【東海遊び場ご紹介】ファンタジーキッズリゾート☆初回の方必見!!割引クーポン情報ありヽ(・∀・)超★オススメ!!
宜しければ、ポチっとお願いします。
泣いて喜びます。・:*+.\(( °ω° ))/.:+

にほんブログ村

育児ランキングへ
こんにちは。
フラワーです(*´∀`*)
本日は今年2017年3月にオープンしたばかりの室内遊園地のご紹介です。
日本最大級の室内遊園地
ファンタジーキッズリゾート
http://www.fantasyresort.jp/
3月にオープンしたのは愛知県北名古屋市の室内遊園地ですが、全国にもいくつかありますので⬆︎のホームページをご参照ください。
さて、体調が良い日の平日に娘を連れて行ってきました!
⬇︎お出かけ情報「いこーよ」に
初回のみ年会費&利用料割引クーポンがあります⬇︎
http://iko-yo.net/facilities/84477
☆★初回の方必見です★☆
エアポートウォークのナムコランドに行こうかと思ったんですが、エアポートウォークの直前にあったこちらのお店の看板を発見し、
私のシックスセンスが「これは絶対楽しい!」とビンビンきましたww
エアポートウォークの駐車場で、ファンタジーキッズリゾートの場所をチェックすると、かなり近い場所にある…。
これは試しに行ってみるか!ヽ(・∀・)
と、思い立ち、いきなり行ってみることに。
しかし、ヨシヅヤの二階にあるってあるけど、日本最大級の室内遊園地が作れるほど広かったっけ??(^^;)
なんか小さめのスーパーだったような?
ま、この時期、室内遊園地はかなり体調的に助かるからちょうどいいや。
最大級かはともかく最近出来た場所なら、綺麗だろうし、それなりに楽しいだろう。
と、軽い気持ちで行ってみました。
結論的に言うとですね。
ヨシヅヤさん、ファンタジーキッズリゾートさん、大変すみません。
私なめてました!(土下座)
すごいですよ!
ここ!!(゚ω゚)
ほ、ほんとに最大級!!!滝汗
看板嘘つかない!
結構愛知県内の幼児向けの室内遊園地系は行ってきたつもりですが、こんなにすごいとこ、はじめて見ました!!
なんというか、まぁ百聞は一見にしかずなので、写真でご覧くださいww
入り口にフワフワドームがあるんですが、その数が半端ない!


1つ2つある室内遊園地はチラホラあるんですが、こんなに大きいのが6、7個もあるのは人生で初めて見たかも(゚ω゚)


娘は入り口に足を踏み入れた瞬間から猛ダッシュww
様々なフワフワを嬉々として、お楽しみになる娘。
しかしそれはまだ序の口なのです。
フワフワフドームが広がる先には更に広い遊び場が!!


す、すごい( ゚д゚)
ぽかんとする私をよそに、いつもちょっと歩くとすぐに抱っこ抱っこ!と抱っこを要求する娘が、今まで見た事もないスピードで小走りに奥の方へ。
(そのスピード、違うとこでも使ってくださいww)
その先には大小あるブロックコーナー、プラレールコーナー、赤ちゃん専用の遊び場、キッズサーキットなど子どもが喜ぶものが盛りだくさん。

1番奥にはお砂場コーナーまで。
なるべく気づかないふりをしていましたが(服や手足が汚れるから)、娘はすぐに気付きお砂場も楽しみましたww

有料にはなりますが、大人が休憩できるマッサージチェアーやカフェまで。

ちなみに大人向けの罠も設置されてます(笑)

そして引っかかる大人ww
設定は割と良心的でしたよ(^^;)

巾着かと思って取ったら、中にコップが!
ちょっとお得な気分でした(*^^*)
色々遊べて、こちらのお値段。

大人も同額かかるので大人数で行くと高くなりますが、大人もフワフワドームなど一緒に遊べて楽しいです(*´∀`*)
ちなみに年会費(350円)はいこーよのクーポンで無料になります☆
⬆︎の最初の方にリンク貼ってありますので、良かったらどうぞ。
ちなみに平日の15時すぎに行ったからか?割と空いていました。
土日はもっと混むのかな?
娘の好きなおままごとのお家もあり、娘はひたすら出たり入ったり。
手を洗ったり。


おままごとコーナーはお家の数からしてかなり充実していました。
ちなみにリアルなトイレもありますので、この室内だけで何時間でも過ごせそうです。
1日に何回かイベントもあるようで、玉入れイベントに参加してきました。
(参加賞とかは特になし。純粋にイベントを楽しむもののようです。)

とにかくひたすら娘はちょこまか動きまくり、2時間すぎても帰りたがらず(いつもは1時間くらい遊ぶだけ)、3時間くらいたった時に流石に電池が切れそうなのか、すんなりベビーカーに乗ってくれました(^^;)
あ、この室内遊園地。
珍しく、室内でもベビーカーが使えます。
(靴は脱がないとダメですが)
下の子が小さい場合や、疲れて一旦休憩…な時はかなり助かりそうです(*´∀`*)
子どものみ誕生月は無料みたいなので、3月はたくさん行かなきゃな〜(*´ω`*)
とにかく娘がすごく楽しそうで、私も楽しかったです。
良い笑顔の写真がたくさん撮れました。
ファンタジーキッズリゾートさんありがとうございます!!
空調設備も効いてるのでこれからの時期、過ごしやすそうです(*´∀`*)
靴をそろそろ自分で履いて欲しいのですが、こういうタイプなら1人で履いてくれるかな…(´ω`)
泣いて喜びます。・:*+.\(( °ω° ))/.:+

にほんブログ村

育児ランキングへ
こんにちは。
フラワーです(*´∀`*)
本日は今年2017年3月にオープンしたばかりの室内遊園地のご紹介です。
日本最大級の室内遊園地
ファンタジーキッズリゾート
http://www.fantasyresort.jp/
3月にオープンしたのは愛知県北名古屋市の室内遊園地ですが、全国にもいくつかありますので⬆︎のホームページをご参照ください。
さて、体調が良い日の平日に娘を連れて行ってきました!
⬇︎お出かけ情報「いこーよ」に
初回のみ年会費&利用料割引クーポンがあります⬇︎
http://iko-yo.net/facilities/84477
☆★初回の方必見です★☆
エアポートウォークのナムコランドに行こうかと思ったんですが、エアポートウォークの直前にあったこちらのお店の看板を発見し、
私のシックスセンスが「これは絶対楽しい!」とビンビンきましたww
エアポートウォークの駐車場で、ファンタジーキッズリゾートの場所をチェックすると、かなり近い場所にある…。
これは試しに行ってみるか!ヽ(・∀・)
と、思い立ち、いきなり行ってみることに。
しかし、ヨシヅヤの二階にあるってあるけど、日本最大級の室内遊園地が作れるほど広かったっけ??(^^;)
なんか小さめのスーパーだったような?
ま、この時期、室内遊園地はかなり体調的に助かるからちょうどいいや。
最大級かはともかく最近出来た場所なら、綺麗だろうし、それなりに楽しいだろう。
と、軽い気持ちで行ってみました。
結論的に言うとですね。
ヨシヅヤさん、ファンタジーキッズリゾートさん、大変すみません。
私なめてました!(土下座)
すごいですよ!
ここ!!(゚ω゚)
ほ、ほんとに最大級!!!滝汗
看板嘘つかない!
結構愛知県内の幼児向けの室内遊園地系は行ってきたつもりですが、こんなにすごいとこ、はじめて見ました!!
なんというか、まぁ百聞は一見にしかずなので、写真でご覧くださいww
入り口にフワフワドームがあるんですが、その数が半端ない!
1つ2つある室内遊園地はチラホラあるんですが、こんなに大きいのが6、7個もあるのは人生で初めて見たかも(゚ω゚)
娘は入り口に足を踏み入れた瞬間から猛ダッシュww
様々なフワフワを嬉々として、お楽しみになる娘。
しかしそれはまだ序の口なのです。
フワフワフドームが広がる先には更に広い遊び場が!!
す、すごい( ゚д゚)
ぽかんとする私をよそに、いつもちょっと歩くとすぐに抱っこ抱っこ!と抱っこを要求する娘が、今まで見た事もないスピードで小走りに奥の方へ。
(そのスピード、違うとこでも使ってくださいww)
その先には大小あるブロックコーナー、プラレールコーナー、赤ちゃん専用の遊び場、キッズサーキットなど子どもが喜ぶものが盛りだくさん。
1番奥にはお砂場コーナーまで。
なるべく気づかないふりをしていましたが(服や手足が汚れるから)、娘はすぐに気付きお砂場も楽しみましたww
有料にはなりますが、大人が休憩できるマッサージチェアーやカフェまで。
ちなみに大人向けの罠も設置されてます(笑)
そして引っかかる大人ww
設定は割と良心的でしたよ(^^;)
巾着かと思って取ったら、中にコップが!
ちょっとお得な気分でした(*^^*)
色々遊べて、こちらのお値段。
大人も同額かかるので大人数で行くと高くなりますが、大人もフワフワドームなど一緒に遊べて楽しいです(*´∀`*)
ちなみに年会費(350円)はいこーよのクーポンで無料になります☆
⬆︎の最初の方にリンク貼ってありますので、良かったらどうぞ。
ちなみに平日の15時すぎに行ったからか?割と空いていました。
土日はもっと混むのかな?
娘の好きなおままごとのお家もあり、娘はひたすら出たり入ったり。
手を洗ったり。
おままごとコーナーはお家の数からしてかなり充実していました。
ちなみにリアルなトイレもありますので、この室内だけで何時間でも過ごせそうです。
1日に何回かイベントもあるようで、玉入れイベントに参加してきました。
(参加賞とかは特になし。純粋にイベントを楽しむもののようです。)
とにかくひたすら娘はちょこまか動きまくり、2時間すぎても帰りたがらず(いつもは1時間くらい遊ぶだけ)、3時間くらいたった時に流石に電池が切れそうなのか、すんなりベビーカーに乗ってくれました(^^;)
あ、この室内遊園地。
珍しく、室内でもベビーカーが使えます。
(靴は脱がないとダメですが)
下の子が小さい場合や、疲れて一旦休憩…な時はかなり助かりそうです(*´∀`*)
子どものみ誕生月は無料みたいなので、3月はたくさん行かなきゃな〜(*´ω`*)
とにかく娘がすごく楽しそうで、私も楽しかったです。
良い笑顔の写真がたくさん撮れました。
ファンタジーキッズリゾートさんありがとうございます!!
空調設備も効いてるのでこれからの時期、過ごしやすそうです(*´∀`*)
靴をそろそろ自分で履いて欲しいのですが、こういうタイプなら1人で履いてくれるかな…(´ω`)
この記事へのコメント