幼稚園児と過ごす夏休みエンジョイアイテム おススメ7選
いつも読んで頂きありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
宜しければ、応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

育児ランキングへ

買い物・ショッピングランキングへ
どうもこんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
14日から始まったお買い物マラソン。
皆さま走っていますか?

お買い物マラソンはさておき、刻々と幼稚園の夏休みが迫ってまいりました!
今年の3月までは未就園児だった3歳4ヶ月の長女。
3歳1か月まで毎日自宅にいましたが、幼稚園に通いだしすっかり母は味を占めてしまいましたww
しかし夏休みがあるおかげで、1か月半くらい自宅保育に。
フラワーの気持ちとしては、
朝寝坊できるな!!(о´∀`о)嬉
という気持ちと、何をして過ごそう?(´Д` )という気持ちが半々ですww
そんなフラワーが幼稚園児向けの夏休み対策アイテム(毎日をやり過ごそうアイテム)をひねり出しました。
フラワーが独断と偏見で語る、
幼稚園児と過ごす夏休みエンジョイアイテム おススメ7選 はじまりはじまりー(о´∀`о)
【①ひらがな・カタカナワーク】
まずはひらがなのお勉強!
夏休みの間にぜひ強化したいものです。
2〜3歳向けの『かいてけせる ひらがな』ワークを頑張っていたら、簡単なひらがなは読めるように!!
『く』『し』『へ』などは、はっきり区別出来るようになってきました。
これこれ⬇︎
この夏は書きとりも頑張りたいところです。
もう少し上の学年ならカタカナなどでしょうか。
【②こどもちゃれんじ】
この夏から始めるのもアリだと思います!




溜まっている教材の消化などにも良いですね☆
我が家は、こどもちゃれんじEnglish 7月号を取っておいています( ^ω^ )
だるだるになってきたら開封する予定です。
【③工作ワーク】
長女は割と作るのが好きなようで、これも夏休み用に購入したいところ。
手先の器用さもスキルアップなるか?
折り紙や画用紙なども用意しておくと、良さそうです。
【④シールブック】
長女が最近シールブックをちょこちょこやるように。
フラワーと『これはここに貼った方が良くない?』
『このシールはどこが合うかな?』
などなど、母娘でワイワイやれるのが楽しいようです。
100均で購入した物が残っているので、それをこの夏に消化しなくては!

シールブックは薄い冊子が多いので持ち運びにも便利ですね(о´∀`о)
病院やお店での待ち時間にも使えるので助かっています。
フラワーの趣味ドンピシャなシールブックを発見してしまいました(*´ω`*)
長女にはまだ早いかな…ww
【⑤ピアノ】
色々なピアノのおもちゃがありますが、フラワー家では2代目のピアノブックをお迎えしました。
(初代は寿命でお亡くなりに…。)
これこれ⬇︎
このピアノブック。
鍵盤がピカピカひかるので、光った場所を押していけば自動的に曲が弾けます。
それより更に簡単モードもあり、どの鍵盤を押しても正しく曲が弾けるモードも。
なんちゃってピアニストになれますww
大人でも結構楽しめました(о´∀`о)
車での移動中にピアノブックのおもちゃは良い感じです。
童謡などを一緒に歌ったりできるので眠気防止にも☆
【⑥水遊びグッズ】
アマゾンさんから最近ウォーターテーブルのお誘いがくるので、なかなか気になるアイテムであります。

こういうの⬇︎
ちなみにフラワー家は毎年夏はお風呂の残り湯や、ぬるま湯をはって水遊びをするので、今年の水遊びアイテムはこちらを購入しました!
これこれ⬇︎
これを中古で購入し、水遊び目玉アイテムとしていますww
3歳児にはかなりウケています。
水を上から流して滑らせる…というのが、楽しいらしいです。
【⑦イマジナリウム&くみくみスロープ】
最近某遊び場で長女が楽しんでいました。
自分で想像しながら組み立てるのは、良いお勉強になりそうです。

長女の3歳4ヶ月の年齢的にはこちらを購入したいところですが、
これこれ⬇︎
次女も一緒に遊べるようにこちらでも良さそうな気も。
これこれ⬇︎
長女が⬆︎の対象年齢の時にはあまり興味を示さなかったので、ちょっと心配していましたよ…。
次女は最初からボールに夢中ww
こういったおもちゃを楽しんで遊んでいたら、将来理系にいけるかも?
くくく…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
(母の欲望は続く)
…というわけで、この夏は色々と頑張ろうと思います!
さぁ、フラワーはどれだけ消化できるのか。
夏休み明けにまた結果を書きます。
では!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄▽ ̄)┘
☆ミキハウス大好き☆
http://hanagasaku2018.seesaa.net

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)

人気ブログランキング

おもちゃ・玩具ランキングへ
感謝の気持ちでいっぱいです。
宜しければ、応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

育児ランキングへ

買い物・ショッピングランキングへ
どうもこんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
14日から始まったお買い物マラソン。
皆さま走っていますか?
スポンサーリンク
お買い物マラソンはさておき、刻々と幼稚園の夏休みが迫ってまいりました!
今年の3月までは未就園児だった3歳4ヶ月の長女。
3歳1か月まで毎日自宅にいましたが、幼稚園に通いだしすっかり母は味を占めてしまいましたww
しかし夏休みがあるおかげで、1か月半くらい自宅保育に。
フラワーの気持ちとしては、
朝寝坊できるな!!(о´∀`о)嬉
という気持ちと、何をして過ごそう?(´Д` )という気持ちが半々ですww
そんなフラワーが幼稚園児向けの夏休み対策アイテム(毎日をやり過ごそうアイテム)をひねり出しました。
フラワーが独断と偏見で語る、
幼稚園児と過ごす夏休みエンジョイアイテム おススメ7選 はじまりはじまりー(о´∀`о)
【①ひらがな・カタカナワーク】
まずはひらがなのお勉強!
夏休みの間にぜひ強化したいものです。
2〜3歳向けの『かいてけせる ひらがな』ワークを頑張っていたら、簡単なひらがなは読めるように!!
『く』『し』『へ』などは、はっきり区別出来るようになってきました。
これこれ⬇︎
![]() 2〜3歳 かいてけせる ひらがな (学研の幼児ワーク) [ 学研の幼児ワーク編集部 ] |
この夏は書きとりも頑張りたいところです。
![]() 3〜4歳 かいてけせる ひらがな 新装版 (学研の幼児ワーク) [ 学研の幼児ワーク編集部 ] |
もう少し上の学年ならカタカナなどでしょうか。
![]() 5〜6歳 カタカナ (学研の幼児ワーク) [ 学研の幼児ワーク編集部 ] |
【②こどもちゃれんじ】
この夏から始めるのもアリだと思います!


溜まっている教材の消化などにも良いですね☆
我が家は、こどもちゃれんじEnglish 7月号を取っておいています( ^ω^ )
だるだるになってきたら開封する予定です。
【③工作ワーク】
長女は割と作るのが好きなようで、これも夏休み用に購入したいところ。
手先の器用さもスキルアップなるか?
![]() 3〜4歳 こうさく (学研の幼児ワーク) [ 学研の幼児ワーク編集部 ] |
![]() 4〜6歳 こうさく (学研の幼児ワーク) [ 学研の幼児ワーク編集部 ] |
折り紙や画用紙なども用意しておくと、良さそうです。
【④シールブック】
長女が最近シールブックをちょこちょこやるように。
フラワーと『これはここに貼った方が良くない?』
『このシールはどこが合うかな?』
などなど、母娘でワイワイやれるのが楽しいようです。
100均で購入した物が残っているので、それをこの夏に消化しなくては!

シールブックは薄い冊子が多いので持ち運びにも便利ですね(о´∀`о)
病院やお店での待ち時間にも使えるので助かっています。
フラワーの趣味ドンピシャなシールブックを発見してしまいました(*´ω`*)
長女にはまだ早いかな…ww
【⑤ピアノ】
色々なピアノのおもちゃがありますが、フラワー家では2代目のピアノブックをお迎えしました。
(初代は寿命でお亡くなりに…。)
これこれ⬇︎
このピアノブック。
鍵盤がピカピカひかるので、光った場所を押していけば自動的に曲が弾けます。
それより更に簡単モードもあり、どの鍵盤を押しても正しく曲が弾けるモードも。
なんちゃってピアニストになれますww
大人でも結構楽しめました(о´∀`о)
車での移動中にピアノブックのおもちゃは良い感じです。
童謡などを一緒に歌ったりできるので眠気防止にも☆
【⑥水遊びグッズ】
アマゾンさんから最近ウォーターテーブルのお誘いがくるので、なかなか気になるアイテムであります。

こういうの⬇︎
ちなみにフラワー家は毎年夏はお風呂の残り湯や、ぬるま湯をはって水遊びをするので、今年の水遊びアイテムはこちらを購入しました!
これこれ⬇︎
これを中古で購入し、水遊び目玉アイテムとしていますww
3歳児にはかなりウケています。
水を上から流して滑らせる…というのが、楽しいらしいです。
【⑦イマジナリウム&くみくみスロープ】
最近某遊び場で長女が楽しんでいました。
自分で想像しながら組み立てるのは、良いお勉強になりそうです。

長女の3歳4ヶ月の年齢的にはこちらを購入したいところですが、
これこれ⬇︎
次女も一緒に遊べるようにこちらでも良さそうな気も。
これこれ⬇︎
長女が⬆︎の対象年齢の時にはあまり興味を示さなかったので、ちょっと心配していましたよ…。
次女は最初からボールに夢中ww
こういったおもちゃを楽しんで遊んでいたら、将来理系にいけるかも?
くくく…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
(母の欲望は続く)
…というわけで、この夏は色々と頑張ろうと思います!
さぁ、フラワーはどれだけ消化できるのか。
夏休み明けにまた結果を書きます。
では!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄▽ ̄)┘
☆ミキハウス大好き☆
http://hanagasaku2018.seesaa.net
スポンサーリンク

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)

人気ブログランキング

おもちゃ・玩具ランキングへ
この記事へのコメント