スイミングスクール☆短期講習★感想☆3〜4歳のやる気を出す必殺技!!

いつも読んで頂きありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。

宜しければ、応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

育児ランキングへ

買い物・ショッピングランキングへ


こんにちは(o^^o)
フラワーです。

夏休みはいかがお過ごしでしょうか。

スポンサーリンク






フラワーとしては、長女が幼稚園に入園し初めての夏休み。
有意義に過ごせるようにしてあげたい!!


…という気持ちだけはしっかりあったわけではありますが、夏休みに早くも疲れ気味であります…_:(´ཀ`」 ∠):吐血




まぁそんなわけで、夏らしくスイミングスクールの短期講習に申し込みしてみました。

長女は水遊びが大好きなので、きっとプールも楽しんで通えるのではないだろうか!

まずは短期で申し込み、やる気があるようなら最初の習い事に!!



母フラワーの頭の中では、既に長女が本格的に習いはじめるイメージがしっかり描かれておりましたww




そんな期待を胸に意気揚々とスイミングスクールに出発。


通った場所は近所のスイミングスクールのAとBとさせて体験感想を書きたいと思います。


ではAから。




【スイミングスクールA】


自宅から車で5分くらいの、ショッピングセンターに入っているスポーツクラブの中にあるスイミングスクールでした。
長女が体験したのは、1日のみのお試し型でした。
料金は1回1000円。
時間は1時間。
10:30から11:30でした。


親は直接プールの中を見る事が出来ず、待合室にあるモニターからこどもを見られるタイプでした。
こども側から親を見る事が出来ない(?)のは、初めてで不安がる幼児にはネックかな?という印象でありましたが、綺麗な場所で立地条件は悪くなく本音を言えば本格的に習うならココが有り難いなぁと思っていました。
(ショッピングセンター併設なので、長女が泳いでいる間、食材の買い出しや日用品の買い物が出来るし…。)



長女が行った日は同い年くらいの小さな子達が7人くらいいて、二手のグループに別れ先生1人につき4人グループか3人グループでした。

水着に着替えさせて、先生が迎えに来るまではフラワーと一緒にいられますが、別れる時はちょっと半べそな長女でありましたww


長女は3人グループに入り、3人で整列して水の中を歩いたり、顔をつけてみたり、水を先生からかけてもらったり、バタ足や軽く抱えてもらって浮いてみたり、色々体験していました。


顔はかなり半べそでしたが、とりあえず先生の指示に従って黙々と課題をこなしているように見受けられました。

25482620-A5F7-4CAB-822E-1E36FB33DC4A.jpeg


足場が深い場所もあり心配ではありましたが、先生1人に対しての数が少ないので何事も無くしっかりやってもらった印象です。


腕に浮き輪?を付けられたのも良かったのかも?


しかしながら、長女にどうだった?と聞くと


たのしかった!でももういい(´-`)』との消極的なお返事。








えっ!( ゚д゚)






1回目でっ!!?








…と、スイミングスクールBの5日間短期講習に申し込んだ後だったので、内心冷や汗をかいたフラワーでありましたww





【スイミングスクールB】



こちらはAとは真逆の位置にある自宅から車で5分くらいの場所の完全に独立したスイミングスクールになります。
月曜日から金曜日まで毎日5日間ある、なかなか長めの短期講習でありました。


金額は年少さんのみ、なんと無料!!
時間は1時間。
9:00〜10:00でした。
(1週間連続で0歳児と3歳児を連れての移動→0歳児を連れて1時間見学…は中々ハードモードでしたww)


Bはプールと待合室がガラス1枚で隔てられていて、こどもからも親が見られるタイプで双方安心だなぁという印象でした。


5日間みっちりやれば、長女も水に浮く事は出来るようになるかも?
なんて淡い期待を抱いての申し込みでしたが、スイミングスクールAでの1日体験で既に嫌になってしまった(?)長女。


5日間も毎日通い続けられるのだろうか…。




長女に聞くと『プールはもういい。いや。』との事。




仕方がないので、フラワーは必殺技をくりだす事にしました。






その名も『(欲しがってた)プリハートDXを買ってあげる 大・作・戦★



これこれ⬇︎





魔法の呪文は『ぷりはーとでらっくす★



詳しくはこちら⬇︎
【HUGっと!プリキュア】大人気!プリハート比較☆ミライクリスタル★プリキュアおもちゃ大紹介!
http://www.hanagasaku2017.com/article/461007677.html


この呪文は中々に効果的で、長女の心を鷲掴みにしたのかスイミングスクールに5日間通う!と誘導する事に大成功でありました。



初日は『ぷりはーとでらっくす★』効果かすんなりプールへ。


水着に着替えさせて親と別れる時は半べそでしたが、


『ぷりはーとでらっくす★』と唱えると、渋々先生に従って準備体操をしていました。




初日は先生2人に対して生徒11人という大グループ。


人気があるスイミングスクールなのか、5日間年少さんは無料が魅力的なのか、何十人といる小さな生徒さんと親御さんで溢れかえっていました。

人数の割に先生の数が少ないのがちょっと不安でしたが、悪い予感は的中。

先生2人共が他の子の面倒を見て、目を離した隙に長女が深みに足を踏み外し数秒溺れる事に…。
(腕に浮き輪なども無し)


溺れた瞬間、えっ!と立ち上がりプールサイドに駆け寄ろうとした瞬間に先生が気付いて長女は抱えあげられていましたが、それ以降長女は大泣き。


結局足が完全に付く浅いクラスに移動となりました(*_*)


初日は大泣きながらのプールとなりました_:(´ཀ`」 ∠):


2日目もフラワーと別れる時は半べそ。
プールでは泣きながらも、なんとか頭に水をかける、顔に水をかける、フラフープをくぐる、水中(もぐらない程度の深さ)にあるおもちゃを取ってくる…などの課題をせっせとこなしていました(´ー`)


溺れたのがトラウマなのか(初日に経緯をフロントで話し済み)、先生2人に対して生徒の数も7〜8人に。



2日目以降は足が完全に付く場所でやったのですが、長女は怖いのか泣きながらのプールでした…汗


3日目や4日目はフラワーと別れる時にギャン泣きでスイミングの先生に抱き抱えられながら準備体操開始ww



プール内では相変わらず半べそで課題をせっせとこなしていましたが、慣れもあるのか途中からは笑顔も。



撮影タイムもあり、フラワーは張り切りましたww

C04AB571-0C58-4F29-921C-5EC605CEEF96.jpeg


しかし長女…。




限りなくプールサイドから手を離さないww

C6578315-3727-4ADC-9E6F-CD22E46137A7.jpeg

そして水に顔をつけないww


長女は安全第一主義なようです。


そういえば小さな頃から高い所(机)に登ったりはするものの落ちて泣くとか、手を離したら突然走り出す…などの危険行為が少ないタイプな子でありました(;´Д`A

5日目はプリハートが手に入る間近!なのか、開始前の準備体操からキリキリこなしておりましたww

結局、浮くどころか顔に水をつける事も難しく、プールのなかでひたすら体力作り!な感じの5日間でありました(´ー`)


ま、やっている間はそれなりに楽しそうだから良いのか…。


この5日間、フラワーは常に『ぷりはーとでらっくす★』と唱え、長女のモチベーションを高める為に頑張りましたが、スイミングの効果はあったのか無かったのか……。


長女はというと、『プールたのしかった!』『プールまだやりたい。』と言う時もあれば、『プールもうおわる?もうやらない?』などと目を輝かせたりしていて、親としては判別が難しい所であります。


新しく出来た別のスイミングスクールはライフジャケット着用らしいので、そちらをもう何日か試したい…なんて懲りない事を考えてみたり…。



あんまり無理矢理やらせても効果が薄いかもしれませんが、泳げるようになっておいて損は無いと思うので長女には頑張って欲しいものです。


ちなみにフラワーは小学1年生までカナヅチで顔を水につけることが怖く、遊び場のプールでは浮き輪が外せず、学校のプールは大の苦手でした。笑


小学2年生からスイミングスクールに通い出し、カナヅチを克服した思い出がありますww
自分がカナヅチで辛かった経験があるので、せめて水に浮けるぐらいは出来るように…いやクロールは出来た方がいい?…いや、25メートルは泳げないと!…と欲望にキリがありませんww

(ちなみにフラワーはせっせと1人でスイミングスクールに通い、個人メドレーまでは何とか泳げるようになりました。)


長女が完全に水に浮けるようになるのはいつになることやら……。



頑張れ長女!(о´∀`о)











☆ミキハウス大好き☆
http://hanagasaku2018.seesaa.net

スポンサーリンク




にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月〜15年3月生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)

人気ブログランキング

おもちゃ・玩具ランキングへ

この記事へのコメント