【おもちゃ考察】ホールケーキのおもちゃ色々🎵長女の苦手を克服しよう!
いつも読んで頂きありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
宜しければ、応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

育児ランキングへ

買い物・ショッピングランキングへ
こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
本日はホールケーキのおもちゃのご紹介です。
アイスクリームに次ぐ、こどもも大人も大好きなスイーツ。
その名もケーキ。
とりわけホールケーキはそうそう頻繁には食べない(多分)ので、何となく憧れがww
そんなケーキ繋がりでアレなんですが、先日3歳6ヶ月の長女用に出てきたこどもちゃれんじのキッズワーク。
これこれ⬇︎
【こどもちゃれんじ ほっぷ】9月号(3〜4歳向け)☆ご紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/461482741.html

この問題は難なくこなすだろう…
と軽く考えていましたが、
なんと長女さっぱりできない!!_:(´ཀ`」 ∠):
えっ!
ホールケーキ、何度もカットしてるじゃん!!( ゚д゚)
と思わず叫ばずにはいられなかったフラワーでありました。
まぁ、冷静に考えてみたら1年に3回くらい?しか我が家ではホールケーキは登場しないので、経験値が少ない長女にはなかなか難しいのかもしれません。
しかしホールケーキをしょっちゅう買うほどの余裕はありません。
そんなわけで遊びから学んで頂きましょう!!

⬆︎夏休み中に獲得したゲーセンの景品ですww
中身はこんな感じでした。


自力でゲーセンで獲得するより、メルカリをオススメしますww
(かかった金額は聞かないで下さい……吐血)
いちごケーキバージョンもあって可愛いですよ☆
シールは完全に手張りなので、ちょっと手間が遊ぶ前にかかります。

これで遊びながら長女がホールケーキの構造を学べば、ケーキカット問題は理解できるはず!
思えば長女が1〜2歳のころ、ホールケーキのおもちゃを見て可愛いなぁと思っていましたよ。
メジャーなのはこの辺りでしょうか。
名入れもできるので、お誕生日やクリスマスなどのプレゼントにぴったりですね。⬆︎
ホールケーキのおもちゃの事を日々の忙しさから忘れていました。
小さなうちから遊んでおくと良いかもしれませんね…。
個人的にはジャストライクホームのカットケーキを4個揃えてホールケーキにするのもアリかなと思います!
チョコも可愛い(o^^o)⬇︎
アイス屋さんごっこが楽しめるおもちゃはたくさんあるのに、
詳しくはこちら⬇︎
【おもちゃ考察】アイスクリームショップのおもちゃに迫る!!各メーカーご紹介☆ジョイパレット・マザーガーデン・ディズニーetc
http://www.hanagasaku2017.com/article/453512823.html
ケーキ屋さんごっこができるおもちゃが少ない気がするのは気のせいでしょうか。
ホールケーキや単品のケーキのおもちゃを購入して、自分で組み合わせて遊んでくださいという事なのでしょうか(^_^;)
ない事はないようですが…。⬇︎
マザーガーデンは言わずとしれた手堅さがありますね。⬇︎
ディズニーは可愛らしさ、お値段のお手頃さが売りでしょうか。⬇︎
こちらも中々の本格派⬇︎
アイスクリーム屋さんにつぎ、ケーキ屋さんも中々奥が深いですね…(о´∀`о)
クリスマスやお正月に向けて、各おもちゃ屋さんが準備にそろそろ入る頃合いです。
要チェックですね!
☆ミキハウス大好き☆
http://hanagasaku2018.seesaa.net

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)

人気ブログランキング

おもちゃ・玩具ランキングへ
感謝の気持ちでいっぱいです。
宜しければ、応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

育児ランキングへ

買い物・ショッピングランキングへ
こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
本日はホールケーキのおもちゃのご紹介です。
スポンサーリンク
アイスクリームに次ぐ、こどもも大人も大好きなスイーツ。
その名もケーキ。
とりわけホールケーキはそうそう頻繁には食べない(多分)ので、何となく憧れがww
そんなケーキ繋がりでアレなんですが、先日3歳6ヶ月の長女用に出てきたこどもちゃれんじのキッズワーク。
これこれ⬇︎
【こどもちゃれんじ ほっぷ】9月号(3〜4歳向け)☆ご紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/461482741.html

この問題は難なくこなすだろう…
と軽く考えていましたが、
なんと長女さっぱりできない!!_:(´ཀ`」 ∠):
えっ!
ホールケーキ、何度もカットしてるじゃん!!( ゚д゚)
と思わず叫ばずにはいられなかったフラワーでありました。
まぁ、冷静に考えてみたら1年に3回くらい?しか我が家ではホールケーキは登場しないので、経験値が少ない長女にはなかなか難しいのかもしれません。
しかしホールケーキをしょっちゅう買うほどの余裕はありません。
そんなわけで遊びから学んで頂きましょう!!

⬆︎夏休み中に獲得したゲーセンの景品ですww
中身はこんな感じでした。


自力でゲーセンで獲得するより、メルカリをオススメしますww
(かかった金額は聞かないで下さい……吐血)
いちごケーキバージョンもあって可愛いですよ☆
シールは完全に手張りなので、ちょっと手間が遊ぶ前にかかります。

これで遊びながら長女がホールケーキの構造を学べば、ケーキカット問題は理解できるはず!
思えば長女が1〜2歳のころ、ホールケーキのおもちゃを見て可愛いなぁと思っていましたよ。
メジャーなのはこの辺りでしょうか。
名入れもできるので、お誕生日やクリスマスなどのプレゼントにぴったりですね。⬆︎
ホールケーキのおもちゃの事を日々の忙しさから忘れていました。
小さなうちから遊んでおくと良いかもしれませんね…。
個人的にはジャストライクホームのカットケーキを4個揃えてホールケーキにするのもアリかなと思います!
チョコも可愛い(o^^o)⬇︎
アイス屋さんごっこが楽しめるおもちゃはたくさんあるのに、
詳しくはこちら⬇︎
【おもちゃ考察】アイスクリームショップのおもちゃに迫る!!各メーカーご紹介☆ジョイパレット・マザーガーデン・ディズニーetc
http://www.hanagasaku2017.com/article/453512823.html
ケーキ屋さんごっこができるおもちゃが少ない気がするのは気のせいでしょうか。
ホールケーキや単品のケーキのおもちゃを購入して、自分で組み合わせて遊んでくださいという事なのでしょうか(^_^;)
ない事はないようですが…。⬇︎
マザーガーデンは言わずとしれた手堅さがありますね。⬇︎
ディズニーは可愛らしさ、お値段のお手頃さが売りでしょうか。⬇︎
こちらも中々の本格派⬇︎
アイスクリーム屋さんにつぎ、ケーキ屋さんも中々奥が深いですね…(о´∀`о)
クリスマスやお正月に向けて、各おもちゃ屋さんが準備にそろそろ入る頃合いです。
要チェックですね!
☆ミキハウス大好き☆
http://hanagasaku2018.seesaa.net
スポンサーリンク

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)

人気ブログランキング

おもちゃ・玩具ランキングへ
この記事へのコメント