【こどもちゃれんじ 1さいのおたんじょうび特別号 】2019ちゃれんじぷち先行申し込み限定☆ご紹介☆(次女用)
いつも読んで頂きありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
宜しければ、応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

育児ランキングへ

買い物・ショッピングランキングへ
こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
本日は『こどもちゃれんじ 1さいのおたんじょうび特別号』のご紹介をさせて頂きます!!

1歳になるお子さんがいらっしゃるお母さん、お父さん!大必見です!!
この「1さいのおたんじょうび特別号」の購入方法は2つ。
①こどもちゃれんじbabyに入会していて、来年2019年4月からスタートする、こどもちゃれんじぷちの継続受講を申し込む方。
この場合はちゃれんじbaby代は必要ですが、特別号はなんと無料!!
②来年2019年4月からスタートする、こどもちゃれんじぷちの先行申し込みをされた方。
こちらの方は1697円で特別号が購入できます。
①と②、どちらを選択しても特別号の内容は一緒になります。
フラワー家の次女は、こどもちゃれんじbabyの10ヶ月号から受講開始だったので、10ヶ月号(2018年9月)と一緒に実は到着していました。
それでは、1さいのおたんじょうび特別号の登場です!!

なかなかに大きな箱です。

箱の蓋を開けてみると…。

色々ごっそり入っています。
並べてみると…。

めちゃくちゃ豪華です!!(゚ω゚)!
【しまじろう】

まずは最初に目玉アイテム?のしまじろうを1歳目前の次女に。
次女はめちゃくちゃ嬉しそうに、『あー!うー!』と言いながらギュっとしていました。

しっぽのテイスティングも忘れませんww
【DVD】

DVDもおたんじょうび特別号とクリスマス特別号の二本立て。
次女かぶり付きですww

ちなみに3歳7ヶ月の長女も一緒に見ていますが、『このうたなつかしいー!』と盛り上がっていました。
2016年版こどもちゃれんじぷち受講の長女の時と映像や登場するこども達は変わっていますが、まなお姉さんは同じでなんとなくホッとしました( ´∀`)

そしてメインのエデュトイ(おもちゃ)
【くるくるバースデーケーキ】

最初からこのホールケーキにかなり夢中な次女。

いちご型のしゃかしゃか音がするボールとケーキの可愛さ?に心を鷲掴みにされたのか、一生懸命ボールでがんがんしたり、穴に手を入れたりしています。
大人には一見シンプルに見えるおもちゃも、1歳前後の幼児にはたまらないようです。
そして3歳7ヶ月の幼児にもたまらないおもちゃのようですww

しかし何回か遊ぶうちに、長女と次女が交代でボールを入れあっこできるまでになりました!
長女と次女が初めて協力しあって一緒に遊んだ記念すべきおもちゃになりました(*⁰▿⁰*)
【はみがきミラー】

とってが1歳前後の幼児に持ちやすく、ボタンを押すとしまじろうのはみがきの曲が流れます。
長女の時もこのはみがきミラーにかなりお世話になりました。
次女もそろそろはみがきをスタートさせないと…。
【MY☆リュック】

ビームスデザインのポップで可愛いリュック。
青とピンクの2色から選べるのですが、ピンクにしました。
次女には1歳のお誕生日にこれに一升餅を入れて背負ってもらう予定です(о´∀`о)
しまじろうのぬいぐるみを入れるのが定番の使い方…??
【絵本・しまじろうとあそぼう!】
【絵本・はじめまして!しまじろう】

しまじろうのぬいぐるみを使ってごはんをあげたり、お風呂に入ったり。
紙をめくっていないいないばぁ!をしてみたり。
小さな子が興味を持ちやすいようにフルカラーで、しまじろうや可愛い動物さん達がたくさん登場します。


次女も自分でペラペラめくって遊んでいました。
外側は分厚く、多少かじったりなめたりしても大丈夫ですが、内側のペラペラめくる部分は薄い紙なので1歳児だけで遊ばせるのはちょっと心配だったりします(^_^;)
(すでに動物さんがビリビリに……汗)

【おでかけずかん】

小さなポケットタイプの絵本でした。
移動用にも便利です。
仕掛け絵本になっています。

【親向けの冊子・宣伝のチラシなど】

1歳の幼児の事がしっかり書いてあり勉強になりました。
長女の時も色々読んでいたはずなんですが、すっかり忘れているので良い復習に…(^_^;)
フォトブック引き換え無料券は毎回お誕生日月に貰える嬉しいアイテムです。
【読み聞かせプラス】

毎月、有料で届く絵本が今回のみお試し(無料)で付いていました。
読み聞かせ絵本はかなり薄手の紙なので、まだ1歳前後の次女には早いかな…としまってあります。
来年4月になった時に、その時の次女をみて考えようかなと思います。
……と、かなりのボリュームな【こどもちゃれんじ 1さいのおたんじょうび特別号】。
最大でも1697円のお値段はかなり魅力的ですね(о´∀`о)
お誕生日月の前日22日までが申し込み期限になりますので、そろそろ1歳のお誕生日を迎えるお子さんがいらっしゃる方はお早めに( ´ ▽ ` )♡

こちらから申し込みできます(о´∀`о)⬇︎
親子で進めるこどもちゃれんじはじめませんか?(^^)
まずは資料請求だけでも☆


読んで頂いてありがとうございました(^^)
☆ミキハウス大好き☆
http://hanagasaku2018.seesaa.net

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)

人気ブログランキング

おもちゃ・玩具ランキングへ
感謝の気持ちでいっぱいです。
宜しければ、応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

育児ランキングへ

買い物・ショッピングランキングへ
こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
本日は『こどもちゃれんじ 1さいのおたんじょうび特別号』のご紹介をさせて頂きます!!

1歳になるお子さんがいらっしゃるお母さん、お父さん!大必見です!!
スポンサーリンク
この「1さいのおたんじょうび特別号」の購入方法は2つ。
①こどもちゃれんじbabyに入会していて、来年2019年4月からスタートする、こどもちゃれんじぷちの継続受講を申し込む方。
この場合はちゃれんじbaby代は必要ですが、特別号はなんと無料!!
②来年2019年4月からスタートする、こどもちゃれんじぷちの先行申し込みをされた方。
こちらの方は1697円で特別号が購入できます。
①と②、どちらを選択しても特別号の内容は一緒になります。
フラワー家の次女は、こどもちゃれんじbabyの10ヶ月号から受講開始だったので、10ヶ月号(2018年9月)と一緒に実は到着していました。
それでは、1さいのおたんじょうび特別号の登場です!!

なかなかに大きな箱です。

箱の蓋を開けてみると…。

色々ごっそり入っています。
並べてみると…。

めちゃくちゃ豪華です!!(゚ω゚)!
【しまじろう】

まずは最初に目玉アイテム?のしまじろうを1歳目前の次女に。
次女はめちゃくちゃ嬉しそうに、『あー!うー!』と言いながらギュっとしていました。

しっぽのテイスティングも忘れませんww
【DVD】

DVDもおたんじょうび特別号とクリスマス特別号の二本立て。
次女かぶり付きですww

ちなみに3歳7ヶ月の長女も一緒に見ていますが、『このうたなつかしいー!』と盛り上がっていました。
2016年版こどもちゃれんじぷち受講の長女の時と映像や登場するこども達は変わっていますが、まなお姉さんは同じでなんとなくホッとしました( ´∀`)

そしてメインのエデュトイ(おもちゃ)
【くるくるバースデーケーキ】

最初からこのホールケーキにかなり夢中な次女。

いちご型のしゃかしゃか音がするボールとケーキの可愛さ?に心を鷲掴みにされたのか、一生懸命ボールでがんがんしたり、穴に手を入れたりしています。
大人には一見シンプルに見えるおもちゃも、1歳前後の幼児にはたまらないようです。
そして3歳7ヶ月の幼児にもたまらないおもちゃのようですww

しかし何回か遊ぶうちに、長女と次女が交代でボールを入れあっこできるまでになりました!
長女と次女が初めて協力しあって一緒に遊んだ記念すべきおもちゃになりました(*⁰▿⁰*)
【はみがきミラー】

とってが1歳前後の幼児に持ちやすく、ボタンを押すとしまじろうのはみがきの曲が流れます。
長女の時もこのはみがきミラーにかなりお世話になりました。
次女もそろそろはみがきをスタートさせないと…。
【MY☆リュック】

ビームスデザインのポップで可愛いリュック。
青とピンクの2色から選べるのですが、ピンクにしました。
次女には1歳のお誕生日にこれに一升餅を入れて背負ってもらう予定です(о´∀`о)
しまじろうのぬいぐるみを入れるのが定番の使い方…??
【絵本・しまじろうとあそぼう!】
【絵本・はじめまして!しまじろう】

しまじろうのぬいぐるみを使ってごはんをあげたり、お風呂に入ったり。
紙をめくっていないいないばぁ!をしてみたり。
小さな子が興味を持ちやすいようにフルカラーで、しまじろうや可愛い動物さん達がたくさん登場します。


次女も自分でペラペラめくって遊んでいました。
外側は分厚く、多少かじったりなめたりしても大丈夫ですが、内側のペラペラめくる部分は薄い紙なので1歳児だけで遊ばせるのはちょっと心配だったりします(^_^;)
(すでに動物さんがビリビリに……汗)

【おでかけずかん】

小さなポケットタイプの絵本でした。
移動用にも便利です。
仕掛け絵本になっています。

【親向けの冊子・宣伝のチラシなど】

1歳の幼児の事がしっかり書いてあり勉強になりました。
長女の時も色々読んでいたはずなんですが、すっかり忘れているので良い復習に…(^_^;)
フォトブック引き換え無料券は毎回お誕生日月に貰える嬉しいアイテムです。
【読み聞かせプラス】

毎月、有料で届く絵本が今回のみお試し(無料)で付いていました。
読み聞かせ絵本はかなり薄手の紙なので、まだ1歳前後の次女には早いかな…としまってあります。
来年4月になった時に、その時の次女をみて考えようかなと思います。
……と、かなりのボリュームな【こどもちゃれんじ 1さいのおたんじょうび特別号】。
最大でも1697円のお値段はかなり魅力的ですね(о´∀`о)
お誕生日月の前日22日までが申し込み期限になりますので、そろそろ1歳のお誕生日を迎えるお子さんがいらっしゃる方はお早めに( ´ ▽ ` )♡

こちらから申し込みできます(о´∀`о)⬇︎
親子で進めるこどもちゃれんじはじめませんか?(^^)
まずは資料請求だけでも☆

読んで頂いてありがとうございました(^^)
☆ミキハウス大好き☆
http://hanagasaku2018.seesaa.net
スポンサーリンク

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)

人気ブログランキング

おもちゃ・玩具ランキングへ
この記事へのコメント