【七五三】長女の七五三 参拝へ★京越卸屋 着物大紹介☆すきやんはうす 袴ロンパース★
いつも読んで頂きありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ブログ内で紹介されている商品リンクから商品を購入して下さるとブログ更新の励みになります。
こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
週末は3歳8カ月になる長女の七五三のご祈祷を受けてきました。
スポンサーリンク
学年で考えると昨年の2017年11月が長女の正式(?)な七五三なんですが、昨年の11月は次女が1日に生まれたばかり。
加えて3月生まれの長女は昨年11月だと2歳8カ月。
成長曲線ギリギリ下にいる小柄な長女はまだ洋服のサイズは90センチ、80センチも余裕で着られる感じ。
3歳の七五三の着物は100センチで販売されている場合が多く、間違いなくぶかぶか。
まぁ、来年の2018年で良いか…(^^;)
と先送りにしていたのでありました。
そのおかげか、3歳8カ月の長女には100センチの着物が裾の丈を軽く直すだけでなんとか着られました(о´∀`о)
購入した着物はこちら⬇︎
全体的な感じはこちら⬇︎
(丈は元々詰めてありますが、長女にはそれでも大きくて3〜4センチくらい更に縫いました。)
我が娘ながら可愛いではないですか!!
(親バカ)
うんうん。
着物似合うよ、似合う…長女可愛いよ…( ;∀;)
ちなみに購入した時のブログはこちら⬇︎
【七五三 着物】豪華和柄シリーズ!七五三3歳 着物セット★購入品大公開★京越卸屋
http://www.hanagasaku2017.com/article/461537763.html
3歳8カ月、ここまで大きくなってくれて長女にも感謝しかありません。
長女が生まれる前からこちらの神社には戌の日参り、生まれてからはお宮参り、お正月の参拝、などなど何度もお参りしていました。
七五三も家族でお参りできて、神様の前で感謝できて良かったです。
(フラワーは宗教にはあんまり詳しくはないのですが、神社って神様に今日この日を無事に迎えられる事に感謝します…みたいな御礼を言う場所かなって。)
長女の人生が良きものとなるよう(もちろん次女も)に、色々な事に挑戦していきたいと思います。
次女はなんとお食い初め(3ヶ月)の時に着せたやつがまだ着られたという…(^◇^;)
これこれ⬇︎
ちょっとパツパツですが、70サイズでも1歳児なんとかいけました…。
他にも可愛い袴ロンパースがたくさんあります!
オーガニック素材もお買い物マラソン中ならお得に…。
⬇︎ミキハウス・ダブルB・ホットビスケッツの新春福袋2019のご購入はこちらから☆⬇︎
スポンサーリンク
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)
人気ブログランキング
おもちゃ・玩具ランキングへ
この記事へのコメント