入園式・入学式 ママスーツ☆お得に!簡単!無難に!揃える方法★妊娠・授乳中のママにも安心提案!
いつも読んで頂きありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。

こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
2019年4月にお子さんが入園式・入学式を迎えるお母さん!
お式のスーツは決まりましたでしょうか。
何を用意したら良いか迷ってる!
どこで購入したら良いの!?
悪目立ちはしたくない!!
…そんな方向けに、お得に!簡単!無難に!ママスーツの揃え方を書いてみました。
【提案①】セットアップ一式を購入する
これがもっともスムーズです。
上下のコーディネートで悩む事もありません。
大型ショッピングモールやデパートなどの衣料品コーナーでも1月くらいから販売されています。
楽天市場でもサイズ展開やデザインが豊富にたくさん販売されていますよ。
【提案②】手持ちの服+買い足す
手持ちの服で何とかしたい…場合。
ママスーツの基本は、
★ジャケット+ワンピース
★ジャケット+ブラウス+スカート(パンツ)
…のどちらかになります。
きっちり目なジャケット、ワンピースやスカート、ブラウスがあれば手持ちのお洋服で何とかなるかもしれません。
またセットアップ一式を購入するよりも、ジャケットのみ、スカートのみを単品購入した方がお安く揃えられるので、まずは手持ちのお洋服を探してみるのも良いですね。
足りない物は買い足しましょう🎵
ジャケット例
ブラウス例
普通の襟付きのお仕事用のブラウスでも、ジャケットやスカート(パンツ)によっては何とかなるかもしれません。
スカート例
パンツ例
手持ちの服で用意する場合、コーディネートが難しいところですが、ブラウスが白でスカートやパンツを黒系にしておけばジャケットは何でもスッキリとまとめられるかと思います🎵
ちなみにきっちり目(体にぴったりとした、フォーマルっぽいデザイン)であれば、必ずしもフォーマルでなくても大丈夫だと思います。
【提案③】 妊娠中・授乳中の場合
妊娠中でお腹が大きい場合、普通のスーツのスカートでは苦しいかと思いますので、普通のママスーツを着用されるならジャケット+ワンピースが無難かもしれません。
ワンピースも裾がタイトな物よりフレアなタイプの物が苦しくないかもしれませんね。
タイトスカート例
フレアースカート例
授乳中は(式に赤ちゃんも参加する場合)、上下に別れているスーツを選ぶと授乳しやすいかと思います。
マタニティ用や授乳用のママスーツもありますので、1着あると便利かもしれません。
入園・入学式以外にも、お宮参りや七五三や写真撮影などスーツを着る機会は意外とたくさんあります。
【スーツ以外のアイテム】
★フォーマルな靴
★ストッキング
★フォーマルなバッグ
★コサージュ
この辺りは必需品となります。
まずはスーツを用意してから、それ以外のアイテムを用意しましょう。
【靴】
フォーマルな靴は黒系を購入しておけば、どんなスーツでもぴったり合うかと思います。
【ストッキング】
4月なので、正統派なのは普通のストッキングかと思います。
黒のストッキングでも良いかと思います。
【バッグ】
お財布・スマホ・ハンカチ・ティッシュなどが入るきっちり目な物があると良いですね。
黒にしておけば、冠婚葬祭にも使えて便利です。
【コサージュ】
無くても大丈夫ですが、あった方が入園・入学式を華やかに出来るかと思います。
以上、ママスーツの簡単!お得!無難な!揃え方でした。
今回は黒系を提案させて頂いていますが、あくまで着まわしや使い回しがきく、間違いのない無難なテイストの提案なので、黒が絶対なわけではありません。
華やかなカラーのオシャレなママさん達もたくさんいらっしゃいましたよ(o^^o)
皆さんのお子さんの入園式や入学式が素晴らしい物となりますように…(о´∀`о)

お買い物マラソンやスーパーセールと合わせて購入されれば、更にポイントアップです☆
【楽天市場】お買い物マラソン・スーパーセールを完走する方法!!★フラワーのオススメ品&購入品大紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/463691943.html
それでは、良いお買い物をっっっ!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄▽ ̄)┘

☆ミキハウス大好き☆
http://hanagasaku2018.seesaa.net

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)

人気ブログランキング

おもちゃ・玩具ランキングへ

育児ランキングへ


感謝の気持ちでいっぱいです。
こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
2019年4月にお子さんが入園式・入学式を迎えるお母さん!
お式のスーツは決まりましたでしょうか。
スポンサーリンク
何を用意したら良いか迷ってる!
どこで購入したら良いの!?
悪目立ちはしたくない!!
…そんな方向けに、お得に!簡単!無難に!ママスーツの揃え方を書いてみました。
【提案①】セットアップ一式を購入する
これがもっともスムーズです。
上下のコーディネートで悩む事もありません。
大型ショッピングモールやデパートなどの衣料品コーナーでも1月くらいから販売されています。
楽天市場でもサイズ展開やデザインが豊富にたくさん販売されていますよ。
【提案②】手持ちの服+買い足す
手持ちの服で何とかしたい…場合。
ママスーツの基本は、
★ジャケット+ワンピース
★ジャケット+ブラウス+スカート(パンツ)
…のどちらかになります。
きっちり目なジャケット、ワンピースやスカート、ブラウスがあれば手持ちのお洋服で何とかなるかもしれません。
またセットアップ一式を購入するよりも、ジャケットのみ、スカートのみを単品購入した方がお安く揃えられるので、まずは手持ちのお洋服を探してみるのも良いですね。
足りない物は買い足しましょう🎵
ジャケット例
ブラウス例
普通の襟付きのお仕事用のブラウスでも、ジャケットやスカート(パンツ)によっては何とかなるかもしれません。
スカート例
パンツ例
手持ちの服で用意する場合、コーディネートが難しいところですが、ブラウスが白でスカートやパンツを黒系にしておけばジャケットは何でもスッキリとまとめられるかと思います🎵
ちなみにきっちり目(体にぴったりとした、フォーマルっぽいデザイン)であれば、必ずしもフォーマルでなくても大丈夫だと思います。
【提案③】 妊娠中・授乳中の場合
妊娠中でお腹が大きい場合、普通のスーツのスカートでは苦しいかと思いますので、普通のママスーツを着用されるならジャケット+ワンピースが無難かもしれません。
ワンピースも裾がタイトな物よりフレアなタイプの物が苦しくないかもしれませんね。
タイトスカート例
フレアースカート例
授乳中は(式に赤ちゃんも参加する場合)、上下に別れているスーツを選ぶと授乳しやすいかと思います。
マタニティ用や授乳用のママスーツもありますので、1着あると便利かもしれません。
入園・入学式以外にも、お宮参りや七五三や写真撮影などスーツを着る機会は意外とたくさんあります。
【スーツ以外のアイテム】
★フォーマルな靴
★ストッキング
★フォーマルなバッグ
★コサージュ
この辺りは必需品となります。
まずはスーツを用意してから、それ以外のアイテムを用意しましょう。
【靴】
フォーマルな靴は黒系を購入しておけば、どんなスーツでもぴったり合うかと思います。
【ストッキング】
4月なので、正統派なのは普通のストッキングかと思います。
黒のストッキングでも良いかと思います。
【バッグ】
お財布・スマホ・ハンカチ・ティッシュなどが入るきっちり目な物があると良いですね。
黒にしておけば、冠婚葬祭にも使えて便利です。
【コサージュ】
無くても大丈夫ですが、あった方が入園・入学式を華やかに出来るかと思います。
以上、ママスーツの簡単!お得!無難な!揃え方でした。
今回は黒系を提案させて頂いていますが、あくまで着まわしや使い回しがきく、間違いのない無難なテイストの提案なので、黒が絶対なわけではありません。
華やかなカラーのオシャレなママさん達もたくさんいらっしゃいましたよ(o^^o)
皆さんのお子さんの入園式や入学式が素晴らしい物となりますように…(о´∀`о)

お買い物マラソンやスーパーセールと合わせて購入されれば、更にポイントアップです☆
【楽天市場】お買い物マラソン・スーパーセールを完走する方法!!★フラワーのオススメ品&購入品大紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/463691943.html
それでは、良いお買い物をっっっ!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄▽ ̄)┘
☆ミキハウス大好き☆
http://hanagasaku2018.seesaa.net
スポンサーリンク

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)

人気ブログランキング

おもちゃ・玩具ランキングへ

育児ランキングへ

この記事へのコメント