【こどもちゃれんじ すてっぷ】5月号(4〜5歳向け)☆ご紹介
いつも読んで頂きありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
楽天ROOMはじめました☆
https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items

こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
本日はこどもちゃれんじすてっぷ5月号(4〜5歳向け)のご紹介をさせて頂きます。
まずは全体画像はこんな感じです。

宣伝のチラシはこんな感じです。

しまじろうコンサートは会員先行はラストチャンスのようです。
フラワーのようにギリギリで席がバラバラにならない為にもお早めに☆
詳しくはこちら⬇︎
【しまじろうコンサート】うみのワンダーランド☆公演感想
http://www.hanagasaku2017.com/article/461244492.html
今月のエデュトイ(おもちゃ)は、先月のエデュトイのひらがななぞりんで遊べるカード6枚。
【なぞりんカード】

裏面も含めて12面で遊べます。

先月よりもレベルアップしているのか苦戦するカードも(^◇^;)
長女頑張れ!
【かたちパズルゲーム】

こちらもエデュトイでしょうか。
2人で遊ぶタイプで、専用のすごろくを振って形を作っていきます。

四角と三角を組み合わせると色々な形ができること、
順番を守って遊ぶこと、が学べますね(^o^)
【ふしぎはっけん えほん】5月号

☆かんさつ!ちょう
☆こどもの ひ
☆こいのぼりを つくろう!
☆がったい ぱちん!で たのしいね
☆えほんマジックショー
☆ひらがななぞりんで ごっこあそびを しよう!
5月号らしく、こいのぼりが出てきます。
こいのぼり作成キット付き。
長女はお話しの『えほん マジックショー』が楽しかったようです。
参加型のえほんは鉄板ですね(^ ^)
【キッズワーク】5月号

先月から見開きタイプに変わったキッズワーク。
表面が終わると裏面を飛ばして、次のページにいこうとしてしまうのがたまにキズ。

今月は図形の問題がメインのようでした。
シールを貼ったりするのは楽しいようです。
5月らしくこいのぼりに絡めた問題も。
説明をよく読んで理解する…問題、ちょこちょこ出てきています。

久しぶりに系列の問題も。
2歳後半くらいから出没した系列問題。
かなり苦戦していましたが、だいぶ理解が深まったようです。
これを分からないこどもに教えるの、かなり大変でした(;´Д`Aふぅ
【キッズワークプラス】5月号

先月から申し込んだ、有料のこどもちゃれんじプラス。
今月も様々なタイプの問題が出てきています。
書き取りなどもじわじわと出没。

今月かなり苦戦したのが、線を引いてどちらが多いか答えよう問題。
昨年からこれまで出てきた同じタイプの問題は、
1個ずつきっちり数えて答えを出そう!
(目分量とか適当は絶対だめ!めんどくさいけど全部数えてから答えを出そう!)
…と指導していたので、線を引いて余った方が多いを理解できない模様(´-ω-`)
小学校は答えだけじゃなくて、答え方も問題にそった物を求められそうなので(ツイッター調べww)、このあたりも気をつけてあげないといけないなぁと思いました。
長女、頑張って!ww
お母さんも頑張るわww
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
こどもちゃれんじ、はじめませんか?


【楽天市場】お買い物マラソン・スーパーセールを完走する方法!!★フラワーのオススメ品&購入品大紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/463691943.html

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)

人気ブログランキング

おもちゃ・玩具ランキングへ

育児ランキングへ


感謝の気持ちでいっぱいです。
楽天ROOMはじめました☆
https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
本日はこどもちゃれんじすてっぷ5月号(4〜5歳向け)のご紹介をさせて頂きます。
スポンサーリンク
まずは全体画像はこんな感じです。

宣伝のチラシはこんな感じです。

しまじろうコンサートは会員先行はラストチャンスのようです。
フラワーのようにギリギリで席がバラバラにならない為にもお早めに☆
詳しくはこちら⬇︎
【しまじろうコンサート】うみのワンダーランド☆公演感想
http://www.hanagasaku2017.com/article/461244492.html
今月のエデュトイ(おもちゃ)は、先月のエデュトイのひらがななぞりんで遊べるカード6枚。
【なぞりんカード】

裏面も含めて12面で遊べます。

先月よりもレベルアップしているのか苦戦するカードも(^◇^;)
長女頑張れ!
【かたちパズルゲーム】

こちらもエデュトイでしょうか。
2人で遊ぶタイプで、専用のすごろくを振って形を作っていきます。

四角と三角を組み合わせると色々な形ができること、
順番を守って遊ぶこと、が学べますね(^o^)
【ふしぎはっけん えほん】5月号

☆かんさつ!ちょう
☆こどもの ひ
☆こいのぼりを つくろう!
☆がったい ぱちん!で たのしいね
☆えほんマジックショー
☆ひらがななぞりんで ごっこあそびを しよう!
5月号らしく、こいのぼりが出てきます。
こいのぼり作成キット付き。
長女はお話しの『えほん マジックショー』が楽しかったようです。
参加型のえほんは鉄板ですね(^ ^)
【キッズワーク】5月号

先月から見開きタイプに変わったキッズワーク。
表面が終わると裏面を飛ばして、次のページにいこうとしてしまうのがたまにキズ。

今月は図形の問題がメインのようでした。
シールを貼ったりするのは楽しいようです。
5月らしくこいのぼりに絡めた問題も。
説明をよく読んで理解する…問題、ちょこちょこ出てきています。

久しぶりに系列の問題も。
2歳後半くらいから出没した系列問題。
かなり苦戦していましたが、だいぶ理解が深まったようです。
これを分からないこどもに教えるの、かなり大変でした(;´Д`Aふぅ
【キッズワークプラス】5月号

先月から申し込んだ、有料のこどもちゃれんじプラス。
今月も様々なタイプの問題が出てきています。
書き取りなどもじわじわと出没。

今月かなり苦戦したのが、線を引いてどちらが多いか答えよう問題。
昨年からこれまで出てきた同じタイプの問題は、
1個ずつきっちり数えて答えを出そう!
(目分量とか適当は絶対だめ!めんどくさいけど全部数えてから答えを出そう!)
…と指導していたので、線を引いて余った方が多いを理解できない模様(´-ω-`)
小学校は答えだけじゃなくて、答え方も問題にそった物を求められそうなので(ツイッター調べww)、このあたりも気をつけてあげないといけないなぁと思いました。
長女、頑張って!ww
お母さんも頑張るわww
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
こどもちゃれんじ、はじめませんか?

【楽天市場】お買い物マラソン・スーパーセールを完走する方法!!★フラワーのオススメ品&購入品大紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/463691943.html
スポンサーリンク

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)

人気ブログランキング

おもちゃ・玩具ランキングへ

育児ランキングへ
スポンサーリンク

この記事へのコメント