【東海遊び場紹介】エアポートウォーク名古屋ウルトラアスレチックの楽しみ方★ナムコヒーローズキャンプ

いつも読んで頂きありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。


楽天ROOMはじめました☆
https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items

こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
長女の幼稚園の午前中帰りを利用して、平日に行って参りました。
ウルトラアスレチック名古屋店!!

スポンサーリンク



ウルトラアスレチックって何!?な方。
こども向けの有料キッズパークです。

愛知県のエアポートウォーク名古屋というアピタ系の商業施設の中にあります。
エアポートウォーク名古屋
公式ホームページ
http://airportwalk.com


昨年2018年12月21日にリニューアルオープンしていたウルトラアスレチック。
とても気になっていました(o^^o)

ナムコヒーローズキャンプ名古屋店
公式ホームページ
https://bandainamco-am.co.jp/game_center/loc/nagoya-airportwalk/NEWS/20181221-renewal.html
(エアポートウォーク名古屋の3階のヒーローズキャンプの一部がウルトラアスレチックになります。)

ウルトラアスレチック 名古屋店
公式ホームページ
https://bandainamco-am.co.jp/kids/ultra_athletic/nagoya/


気になる金額は1時間半以上遊ぶなら、フリーパスがお得に☆
公式ホームページ参照
0723A493-1DF7-415A-9925-F1BF08100566.jpeg
8090BAEF-EBC0-4E12-8A06-AD0CCEF35C1A.jpeg

当日は4歳と1歳半の長女&次女を連れて行きました。
2歳以降から有料なので、大人1名+4歳+1歳だと、フリーパスにすればら1500円で遊びたい放題に(о´∀`о)


自立歩行が出来る2歳前の兄弟姉妹がいる家族には有り難いシステムであります。


さて入場です。
AA35A5A6-8949-4350-A49B-3A0DF03D8943.jpeg

途中まで他のお客さんが誰もおらず、貸し切り状態でした( ´ ▽ ` )

リニューアルオープンする前の雰囲気もかなり残っていて懐かしかったですww



自由に着られる衣装も、赤・青・黒と3種類になって再登場!!
ウルトラマン好きにはたまりません。
(多分)
F715D83B-01C4-44E3-8418-0998D694F82C.jpeg


新しいボーネルンドのサイバーホイールには目もくれず、到着早々におままごとコーナーで遊び出す姉妹σ(^_^;)

BD07C5D2-EA5F-4408-8B7D-B3B054E34931.jpeg

おままごと系も、セットや小物が大充実!!

ショッピングカートを楽しそうに姉妹は引いていました。
9DCE6712-4A18-4DAA-864C-A3468CC16C43.jpeg


おままごとコーナーの隣にはベビーコーナーも。
小さなお子さんも楽しめるようになっています。
36FA90F7-8168-41F5-AC10-FF46AC67DE5B.jpeg
そこの本棚にはウルトラマン系の絵本なども。
マニア延髄!?


ひとしきりおままごとで遊んだ後、近くの遊具に移動。
EFD47C65-37F7-4B9F-9A52-3F68FD13C2E1.jpeg


このウルトラアスレチックの目玉の大型空中アスレチックが!!
E5716ADD-2A11-4A08-8029-20B5974C2F78.jpeg

近くで見ると圧巻です。


最初はネットの上を歩く事を怖がっていた長女でしたが、ハイハイで歩けば怖くないよ!と言うと、おっかなびっくりネットをつたっていました。
796F72B0-5B4C-4DBB-B984-1EBCABC5EB02.jpeg
次女もさすがに怖かったようで、途中から抱っこ抱っこでしたww

ネットの先にも通路があり、色々趣向が凝らしてあります。


あそこにボタンがあるー!と言って、長女は頑張ってネットを登っていました。
1A5807D8-F9C8-4716-8E1C-1F29DD659098.jpeg

ボタンを押すとウルトラマンの声が!!


もちろん階段もいくつかあるので、途中で怖くなっても大丈夫です。
701251B2-8F2C-43DB-B61E-FF448D40C846.jpeg


1時間くらいすると30代後半の老体はつかれてきたので、入口付近の休憩スペースで休憩ww
DDED6CB9-6147-4242-8CFF-CCFD1290BB07.jpeg

ビーズクッションは疲れた体を癒します( ´ ▽ ` )
C95CEE83-882B-4A25-B1DF-09DC7A2DCD33.jpeg


隣にボーネルンドの遊具があり、姉妹は元気にそちらで遊んでいました。
(この姉妹は普段は抱っこ抱っこなのに、有料施設では異様に元気ですww)
227E3E15-D730-4A8A-AFC2-70E29AE3BDBC.jpeg


少し奥には足でアクセルボタンを押すと、動く車も。
581E8909-57EF-4019-A4B9-2FDCC0571989.jpeg

素足だと危ないので、サンダルも置いてあります。
安全に対する配慮もしっかりされていました。
F3658FCA-F684-40C6-9EEA-C3F5D96B2879.jpeg
次女も一生懸命サンダルを履いて、乗りたがっていましたww


お向かいにあるボールプールでは、ウルトラマンの敵?達がお出迎え。
寝そべって見ると圧巻であります。
BF1BADC3-3DE6-4000-AD4A-B88AE10D9478.jpeg


ボールプールから出ると、目の前にお砂場コーナーが!!
597F189D-09A1-4FD0-B0F7-26586F63A523.jpeg

そういえばリニューアル前のウルトラアスレチックとは別の場所に、有料のお砂場コーナーがありましたね(^◇^;)
いい感じに使い回されています。


お砂は柔らかいですが、しっかり固まるタイプ。
手触りが気持ち良くて癒されました。


固めやすいので、型を使って遊びやすい。
B5A9D969-60DC-42F1-81D7-45927603A577.jpeg


そしてウルトラアスレチックの一番奥には、懐かしい遊具と新しいアスレチックが良い感じに融合していました。
D2842D32-432A-41C3-ABC2-FBB79D8CC8DA.jpeg


この玉を入れて打ち込むやつ、長女が大好きで残っていて嬉しいです( ;∀;)
EF40249B-8BC6-4321-8FE5-308230C277E1.jpeg

なかなか入りませんけどねw


まぁ、そんなわけで3時間弱くらい遊びまくり、大人の方も疲れてきて終了。


ここは全身を使ってしっかり遊べるので、大人も良い運動になりました。
筋肉痛が怖いです(;´д`)


ある程度大きなお子さんであれば、保護者は座れる場所が所々にあるので見ているだけも可能です。



良い感じにリニューアルされていて、行ってみて良かったです!・:*+.\(( °ω° ))/.:+


ウルトラアスレチックのお隣はゲームセンター、逆隣はフードコートとなっていて、長時間いるとお財布の中が薄くなるのが注意ポイントでしょうかww

お近くの方はぜひ行ってみて下さいね。
ちなみに水筒かペットボトル、タオルを持っていくと便利ですよ★
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄▽ ̄)┘





【楽天市場】お買い物マラソン・スーパーセールを完走する方法!!★フラワーのオススメ品&購入品大紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/463691943.html

☆ミキハウス大好き☆
http://hanagasaku2018.seesaa.net
スポンサーリンク




にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月〜15年3月生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)

人気ブログランキング

おもちゃ・玩具ランキングへ

育児ランキングへ

スポンサーリンク





富士通 WEB MART

この記事へのコメント