【こどもちゃれんじ ぷち】6月号(1〜2歳向け)☆ご紹介(次女用)
いつも読んで頂きありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。

楽天ROOMはじめました☆
https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
こんにちは(o^^o)
フラワーです。
本日はこどもちゃれんぷち6月号(1〜2歳向け)のご紹介をさせて頂きます。
まずは全体画像はこんな感じです。

宣伝のチラシはこんな感じで少なめでした。

12ヶ月一括払いの特典で、ふかふかDVDケースを頂きました☆

ぷちのDVDをしっかり収納できますね!
嬉しいです(o^^o)

【かたはめハウス】

今月の目玉はかたはめハウス。

早速組み立てしてみました!
果物パーツが可愛いです(o^^o)
先月5月号のエデュトイのりんごやみかんパーツも一緒にセット。

【こどもちゃれんじ ぷち】5月号(1〜2歳向け)☆ご紹介(次女用)
http://www.hanagasaku2017.com/article/465457802.html
【こどもちゃれんじ ぷち】4月号(1〜2歳向け)☆ご紹介(次女用)
http://www.hanagasaku2017.com/article/465088455.html
4歳の長女も新しいエデュトイに興味津々。
6月で1歳7カ月の次女と一生懸命遊んでいました(^◇^;)

パーツをうまくハメないとつまってしまうのが気になりますが、最初こそ出来なかった次女もコツをつかみ上手に落とせるように…。
考える力を養えるようなので、次女にはイマジネーションを高めて頂きたいです( ̄∀ ̄)
こどもが真剣に試行錯誤している姿は、ちょっと感動しますね…。
ちなみにおしゃべりシュッポが貰えるのは6月号でラスト。
お申込みはお早めに☆
【こどもちゃれんじ ぷちえほん】6月号

☆しまじろうと あそぼう(あめふり おさんぽ)
☆せいかつしゅうかん①(ぼうしを ポン!)
☆ことば(くだもの いっぱい)
☆おはなし(みんな なかよし くだものさん)
☆せいかつしゅうかん(おやすみなさい)
梅雨を意識してか、レインコートしまじろうからスタート。
絵本をめくるのも、だいぶ上手になってきた次女。

でかける時はぼうしをポン!
長女の時もあったので思わず懐かしく涙腺が…。
長女も次女も帽子を被るのが苦手なようで、帽子を被る啓蒙になりそうです。
くだものパーツのお部屋に遊びに行くというページが可愛かったです(^o^)
次女はわからないなりにも、一生懸命扉をトントンしていました。

絵本としてだけでなく、おままごとでも遊べそうですね。
【親向け冊子】

今月のエデュトイのかたはめハウスについての遊び方や解説がメインでした。

長女の1歳代はエデュトイを出しても最初は興味を持ってくれない事が多々あった中、次女は目の前に出した瞬間からさくさく遊んでいて飲み込みが早い!
あぁ、今度はこちらで遊べば良いですかね?
ぐらいなもんです。
しかし長女は一旦興味を持ち出すと長く遊んでくれますが、次女は飽きるのがめちゃくちゃ早いww
飽きたら気に入ったおもちゃ以外は見向きもしません。
一長一短であります。
みなさんのおうちのお子さんはいかがでしょうか(о´∀`о)
こどもちゃれんじ、はじめませんか?







☆ミキハウス大好き☆
http://hanagasaku2018.seesaa.net

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)

人気ブログランキング

おもちゃ・玩具ランキングへ

育児ランキングへ
感謝の気持ちでいっぱいです。
楽天ROOMはじめました☆
https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
こんにちは(o^^o)
フラワーです。
本日はこどもちゃれんぷち6月号(1〜2歳向け)のご紹介をさせて頂きます。
スポンサーリンク
まずは全体画像はこんな感じです。

宣伝のチラシはこんな感じで少なめでした。

12ヶ月一括払いの特典で、ふかふかDVDケースを頂きました☆

ぷちのDVDをしっかり収納できますね!
嬉しいです(o^^o)

【かたはめハウス】

今月の目玉はかたはめハウス。

早速組み立てしてみました!
果物パーツが可愛いです(o^^o)
先月5月号のエデュトイのりんごやみかんパーツも一緒にセット。

【こどもちゃれんじ ぷち】5月号(1〜2歳向け)☆ご紹介(次女用)
http://www.hanagasaku2017.com/article/465457802.html
【こどもちゃれんじ ぷち】4月号(1〜2歳向け)☆ご紹介(次女用)
http://www.hanagasaku2017.com/article/465088455.html
4歳の長女も新しいエデュトイに興味津々。
6月で1歳7カ月の次女と一生懸命遊んでいました(^◇^;)

パーツをうまくハメないとつまってしまうのが気になりますが、最初こそ出来なかった次女もコツをつかみ上手に落とせるように…。
考える力を養えるようなので、次女にはイマジネーションを高めて頂きたいです( ̄∀ ̄)
こどもが真剣に試行錯誤している姿は、ちょっと感動しますね…。
ちなみにおしゃべりシュッポが貰えるのは6月号でラスト。
お申込みはお早めに☆
【こどもちゃれんじ ぷちえほん】6月号

☆しまじろうと あそぼう(あめふり おさんぽ)
☆せいかつしゅうかん①(ぼうしを ポン!)
☆ことば(くだもの いっぱい)
☆おはなし(みんな なかよし くだものさん)
☆せいかつしゅうかん(おやすみなさい)
梅雨を意識してか、レインコートしまじろうからスタート。
絵本をめくるのも、だいぶ上手になってきた次女。

でかける時はぼうしをポン!
長女の時もあったので思わず懐かしく涙腺が…。
長女も次女も帽子を被るのが苦手なようで、帽子を被る啓蒙になりそうです。
くだものパーツのお部屋に遊びに行くというページが可愛かったです(^o^)
次女はわからないなりにも、一生懸命扉をトントンしていました。

絵本としてだけでなく、おままごとでも遊べそうですね。
【親向け冊子】

今月のエデュトイのかたはめハウスについての遊び方や解説がメインでした。

長女の1歳代はエデュトイを出しても最初は興味を持ってくれない事が多々あった中、次女は目の前に出した瞬間からさくさく遊んでいて飲み込みが早い!
あぁ、今度はこちらで遊べば良いですかね?
ぐらいなもんです。
しかし長女は一旦興味を持ち出すと長く遊んでくれますが、次女は飽きるのがめちゃくちゃ早いww
飽きたら気に入ったおもちゃ以外は見向きもしません。
一長一短であります。
みなさんのおうちのお子さんはいかがでしょうか(о´∀`о)
こどもちゃれんじ、はじめませんか?


☆ミキハウス大好き☆
http://hanagasaku2018.seesaa.net
スポンサーリンク

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)

人気ブログランキング

おもちゃ・玩具ランキングへ

育児ランキングへ
スポンサーリンク
この記事へのコメント