【こどもちゃれんじ すてっぷ】6月号(4〜5歳向け)☆ご紹介
いつも読んで頂きありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
楽天ROOMはじめました☆
https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items

こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
本日はこどもちゃれんじすてっぷ6月号(4〜5歳向け)のご紹介をさせて頂きます。
今月は長女→次女→フラワーと恐怖の胃腸風邪(多分)バトンが回され、遅くなりました!(笑)
まず全体画像はこのようになります。

宣伝のチラシは珍しく少なめでした。

長女の方にも1年一括払いの特典が(o^^o)

今月のエデュトイ(おもちゃ)は、ひらがななぞりんで遊べるカード6枚。
そして目玉エデュトイのスライダーゴーゴー!の二本立てです!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【なぞりんカード】


みんな大好き!ピザ屋さんなって遊べるカードも。
長女はピザ屋さんごっこ(ピザをカットしたり、売ったりとか)は好きですが、実際のピザはあまり食べられないという…。
自分で食べないせいか細かい具材にピンときていない様子でした(^◇^;)
何でも経験であります。
そして今月の目玉エデュトイはこちらです!
【スライダーゴーゴー!】

自分でスライダーを組み立てて、ターボとダッシュ(ミニカー)を走らせる。

(顔が付いていて可愛い…。)
何とも面白そうなエデュトイ(おもちゃ)ではありませんか。
しかし肝心の4歳3ヶ月の長女。
組み立てる系は苦手なのか、すぐにパパに押し付けていましたww
そして1歳7カ月の次女の方が興味津々でした。

詳しくはこちらww⬇︎
【知育玩具】ころころ転がすおもちゃ特集★アンパンマン・ディズニー コロロンパークの魅力徹底解剖!
http://www.hanagasaku2017.com/article/467038401.html
一緒に組み立てする分には楽しいみたいなので、親子でワイワイやりながら遊ぶ良い機会になるかもしれません。
【ふしぎはっけん えほん】6月号

6月号らしく、綺麗な紫陽花が表紙のすてっぷ絵本。
今月の目玉エデュトイのスライダーゴーゴーの遊び方指南から始まり、

かたつむりの生態、あじさいの物語、しまじろうがプールを頑張る話し…と盛りだくさんでした。

しまじろうが頑張って水に顔を付けているお話しに、長女も感銘を受けた様子。
もう一回読んで!と真剣に言われました。
今年の夏は長女も頑張れたらいいね!(о´∀`о)
【キッズワーク】6月号

まずは出だしのぐるぐるを重ねて書いてしまう長女。
2回目に入る前に細かく説明するとだいぶ上手く、ぐるぐるできるように…。
見本を見ながら描く…はまだまだ難しい様子。

ひらがな系もだいぶ増えてまいりました。
イラストを見て同じ物を探すという問題。
意外にふわっとしたイラスト?は長女的には探しにくい印象でした。
きっちり線で描かれたイラストを見る事が多いからでしょうか。

そして自分で色を決めて、その通りにシールを貼る問題が。
1度に理解するのは難しいようで、何回か問題を読んでもらいゆっくり回答してもらいました。
【キッズワークプラス】6月号

いきなり難易度の高そうな迷路からスタート。
立体的な想像が難しいのか、下をくぐるという事が理解できずいきなり詰みました(;´д`)
指で何回もなぞらせ、何度も練習練習…涙

図形の構成はさくさく進められていました。
色々シールを回転させながら正しい位置を探すのは楽しいですね!

そして新しい問題の同じ仲間探し。
文章だけでなく、イラストもくまなく見ないといけません。
戸惑いながらも何とか理解する事が出来た模様でした(*´ω`*)ほっ

そして6月分のシールを貼ったら、ぜんぶできたよボードはこんな感じに。

全部貼り終わったら、どんなイラストが完成するのでしょうか(o^^o)
楽しみです。
こどもちゃれんじ、はじめませんか?




【楽天市場】お買い物マラソン・スーパーセールを完走する方法!!★フラワーのオススメ品&購入品大紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/463691943.html
☆ミキハウス大好き☆
http://hanagasaku2018.seesaa.net

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)

人気ブログランキング

おもちゃ・玩具ランキングへ

育児ランキングへ


感謝の気持ちでいっぱいです。
楽天ROOMはじめました☆
https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
本日はこどもちゃれんじすてっぷ6月号(4〜5歳向け)のご紹介をさせて頂きます。
今月は長女→次女→フラワーと恐怖の胃腸風邪(多分)バトンが回され、遅くなりました!(笑)
スポンサーリンク
まず全体画像はこのようになります。

宣伝のチラシは珍しく少なめでした。

長女の方にも1年一括払いの特典が(o^^o)

今月のエデュトイ(おもちゃ)は、ひらがななぞりんで遊べるカード6枚。
そして目玉エデュトイのスライダーゴーゴー!の二本立てです!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【なぞりんカード】


みんな大好き!ピザ屋さんなって遊べるカードも。
長女はピザ屋さんごっこ(ピザをカットしたり、売ったりとか)は好きですが、実際のピザはあまり食べられないという…。
自分で食べないせいか細かい具材にピンときていない様子でした(^◇^;)
何でも経験であります。
そして今月の目玉エデュトイはこちらです!
【スライダーゴーゴー!】

自分でスライダーを組み立てて、ターボとダッシュ(ミニカー)を走らせる。

(顔が付いていて可愛い…。)
何とも面白そうなエデュトイ(おもちゃ)ではありませんか。
しかし肝心の4歳3ヶ月の長女。
組み立てる系は苦手なのか、すぐにパパに押し付けていましたww
そして1歳7カ月の次女の方が興味津々でした。

詳しくはこちらww⬇︎
【知育玩具】ころころ転がすおもちゃ特集★アンパンマン・ディズニー コロロンパークの魅力徹底解剖!
http://www.hanagasaku2017.com/article/467038401.html
一緒に組み立てする分には楽しいみたいなので、親子でワイワイやりながら遊ぶ良い機会になるかもしれません。
【ふしぎはっけん えほん】6月号

6月号らしく、綺麗な紫陽花が表紙のすてっぷ絵本。
今月の目玉エデュトイのスライダーゴーゴーの遊び方指南から始まり、

かたつむりの生態、あじさいの物語、しまじろうがプールを頑張る話し…と盛りだくさんでした。

しまじろうが頑張って水に顔を付けているお話しに、長女も感銘を受けた様子。
もう一回読んで!と真剣に言われました。
今年の夏は長女も頑張れたらいいね!(о´∀`о)
【キッズワーク】6月号

まずは出だしのぐるぐるを重ねて書いてしまう長女。
2回目に入る前に細かく説明するとだいぶ上手く、ぐるぐるできるように…。
見本を見ながら描く…はまだまだ難しい様子。

ひらがな系もだいぶ増えてまいりました。
イラストを見て同じ物を探すという問題。
意外にふわっとしたイラスト?は長女的には探しにくい印象でした。
きっちり線で描かれたイラストを見る事が多いからでしょうか。

そして自分で色を決めて、その通りにシールを貼る問題が。
1度に理解するのは難しいようで、何回か問題を読んでもらいゆっくり回答してもらいました。
【キッズワークプラス】6月号

いきなり難易度の高そうな迷路からスタート。
立体的な想像が難しいのか、下をくぐるという事が理解できずいきなり詰みました(;´д`)
指で何回もなぞらせ、何度も練習練習…涙

図形の構成はさくさく進められていました。
色々シールを回転させながら正しい位置を探すのは楽しいですね!

そして新しい問題の同じ仲間探し。
文章だけでなく、イラストもくまなく見ないといけません。
戸惑いながらも何とか理解する事が出来た模様でした(*´ω`*)ほっ

そして6月分のシールを貼ったら、ぜんぶできたよボードはこんな感じに。

全部貼り終わったら、どんなイラストが完成するのでしょうか(o^^o)
楽しみです。
こどもちゃれんじ、はじめませんか?


【楽天市場】お買い物マラソン・スーパーセールを完走する方法!!★フラワーのオススメ品&購入品大紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/463691943.html
☆ミキハウス大好き☆
http://hanagasaku2018.seesaa.net
スポンサーリンク

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)

人気ブログランキング

おもちゃ・玩具ランキングへ

育児ランキングへ
スポンサーリンク

この記事へのコメント