【プリキュア】プリキュアわくわくランド & 白樺湖ファミリーランド ★限定お土産大紹介☆限りなく無料で楽しむ方法
いつも読んで頂きありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。

楽天ROOMはじめました☆
https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
本日はプリキュアルームに引き続き、白樺リゾートで楽しめる プリキュアわくわくランド と池の平ファミリーランドの体験レポになります。
プリキュアを愛してやまない4歳長女と、姉に影響受けまくりな1歳10ヶ月の次女。
プリキュアルームに宿泊した翌日は、白樺リゾート 池の平ファミリーランド内にある プリキュアわくわくランド へ行って参りました!
(※池の平ホテルの隣が、池の平ファミリーランドになります。)
白樺リゾート 池の平ファミリーランド
https://familyland.ikenotaira-resort.co.jp
プリキュアわくわくランドは、池の平ホテルのお隣にあり、
旅先でよく見かけるごく普通のお土産屋さんの建物の1階にあります。

入場口前には巨大なプリキュアパネルが。
長女&次女、なかなか一緒に撮影するタイミングが合いませんww

撮影後、入場口へ。
ちなみに白樺リゾート池の平ホテルに宿泊すると、白樺リゾート池の平ファミリーランドのフリーパス券が無料で貰えます。
そのフリーパス券でプリキュアわくわくランドも入場出来ますが、通常は大人400円、こども300円かかるようです。
プリキュアルームや池の平ホテル自体に宿泊しなくても、プリキュアわくわくランドは有料ですが入る事が出来るので、ふらっと立ち寄ってみるのも良いかもしれません。
中に入ると、まずはプリキュアの変身プリチュームが☆


プリキュアブティックは1着1000円かかりますが、プリキュアルーム宿泊特典なのか1着無料券が貰えました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
長女は最近アツいキュアコスモの衣装を即セレクト。
…というわけで、キュアコスモさんの登場です!!

みんなで星の瞬く通路を抜けて、プリキュアわくわくランドの世界へ☆

撮影スポットでは大きなプリキュア達が登場。

スタンプラリーもやっているので、ゆるくはじめる事に…。

わくわくランド内には他にもプリキュアに変身した可愛いプリキュアちゃん達がたくさん!!

プリキュアわくわくランドは動画で何度か予習していったので、色々迷わず体験することが出来ました

リズムスコープは使いたい放題なのが嬉しいです。


歴代のプリキュアパネルでもパシャり☆

ちゃんと工作も手作りしてきました。

窓の外には眺めの良い景色が。
ひつじのショーンに出てくる、小屋のセット?なども見えました。

色々なキャラと提携しているようです。
そして、キュアコスモのパネルで撮影は鉄板ですね(о´∀`о)

トランポリンも中々楽しそう。

プリキュアの衣装を着ながら遊べるのが良いですね。
ちなみに入場口を出てすぐに、プリキュアのお土産コーナーがあります。
お土産コーナーはわくわくランドに入らなくても購入できる場所にありますので、お土産だけ購入する事も可能ですよ★
プリキュアのお土産は、おもちゃ以外は白樺リゾートでは、わくわくランド手前でしか販売されていないのでかなりレアです。
個包装になっていて配りやすいお菓子系のお土産はクッキーとクランチチョコのみ。

個人的にはプリキュアせんべい、プリキュアチョコ、プリキュアウエハースなどなど、色々あったらもっと嬉しかったです(^◇^;)
1年限りで、賞味期限もあるから、需要が少ないのでしょうか…。

一応、お土産にクランチチョコを購入してみました。
中身はごく普通でした(^◇^;)
缶かんは可愛い…。
そして気になる限定グッズ。
東京・大阪・福岡にしかない、プリキュアプリティストアで販売している商品が、池の平ファミリーランドのレイクサイド内でも購入できるようです。

クリスタルマグネット 各500円
クリスタルヘアアクセ 各650円
メモスタンド 各700円
クッション 2980円
(ソレイユしかありませんでした。)
お隣に
アクリルスティックキーホルダー 各450円

…がありましたが、これは限定品じゃないのかな…??
このあたりは、幼稚園〜小学生くらいの女の子にならウケが良いかもしれません。
生物では無いので、いくつか購入しておいて、お土産を頂いたらお返しする用のストックにしておいても良いかもですね!!

フラワーも記念に購入してみました♡
冷蔵庫に貼っておこう。
そして、わくわくランドに行ったら、お隣にある池の平ファミリーランドへ。

中規模の遊園地といったところでしようか。
幼稚園〜小学生向きではありますが、白樺湖をぐるっと囲んで色々遊べる場所があり、幼稚園児の長女にはどんピシャでした。
遊園地のアトラクション自体は3歳からかつ、身長90cmからの物が多く、1歳の次女は何歳からでも乗れるアトラクションやキッズスペースでまかないました(^◇^;)

1歳の歩けるようになった辺りから遊べる場所がたくさんあるのが魅力ですね。

ちょっと古いですが、無料で遊べる大型遊具などもありました。

長女や次女に意外とウケていました。


滑り台など結構な角度で、ビビりなフラワーはやりませんでしたが、長女や次女はスイスイっと父親の助けをえながら滑っていました。

有料のミニ牧場も。
ポニーは通路からでも見えました。
人懐っこくて可愛いです(о´∀`о)

※手を出すのは危険です。
かみます!との貼り紙が。
早速止めましたが、果敢にもチキンレースに挑戦する姉妹ww
その後は持ってきた水着に着替えて水遊び。

夏場は水遊びが出来るので、水着や浮き輪や着替えなどを一緒に持ってくるとまた楽しいです。
他にも、室内のキッズスペースやボーリング場、パターゴルフなどなど、2〜3日かけないと回り切れない感じでした。
池の平ホテル内に温水プールなどもあり、連泊しても飽きない作りになっていました(о´∀`о)
朝から夕方まで、こども達はたっぷり遊び、その間フラワーが残っているスタンプラリーをやるべく奮闘し、ゲットした景品のシールはこちらです。


プリキュアルームやプリキュアわくわくランドは毎年ガラっとデザインが変わるので、毎年の恒例行事にしても喜ばれるかもしれませんね!!

というわけで、プリキュアわくわくランドと池の平ファミリーランドの体験レポでした。
読んで頂いて、ありがとうございましたm(_ _)m
Instagramはじめました★
https://www.instagram.com/huaxiaohurawa/


【楽天市場】お買い物マラソン・スーパーセールを完走する方法!!★フラワーのオススメ品&購入品大紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/463691943.html

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)

人気ブログランキング

おもちゃ・玩具ランキングへ

育児ランキングへ


感謝の気持ちでいっぱいです。
楽天ROOMはじめました☆
https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
本日はプリキュアルームに引き続き、白樺リゾートで楽しめる プリキュアわくわくランド と池の平ファミリーランドの体験レポになります。
スポンサーリンク
プリキュアを愛してやまない4歳長女と、姉に影響受けまくりな1歳10ヶ月の次女。
プリキュアルームに宿泊した翌日は、白樺リゾート 池の平ファミリーランド内にある プリキュアわくわくランド へ行って参りました!
(※池の平ホテルの隣が、池の平ファミリーランドになります。)
白樺リゾート 池の平ファミリーランド
https://familyland.ikenotaira-resort.co.jp
プリキュアわくわくランドは、池の平ホテルのお隣にあり、
旅先でよく見かけるごく普通のお土産屋さんの建物の1階にあります。

入場口前には巨大なプリキュアパネルが。
長女&次女、なかなか一緒に撮影するタイミングが合いませんww

撮影後、入場口へ。
ちなみに白樺リゾート池の平ホテルに宿泊すると、白樺リゾート池の平ファミリーランドのフリーパス券が無料で貰えます。
そのフリーパス券でプリキュアわくわくランドも入場出来ますが、通常は大人400円、こども300円かかるようです。
プリキュアルームや池の平ホテル自体に宿泊しなくても、プリキュアわくわくランドは有料ですが入る事が出来るので、ふらっと立ち寄ってみるのも良いかもしれません。
中に入ると、まずはプリキュアの変身プリチュームが☆


プリキュアブティックは1着1000円かかりますが、プリキュアルーム宿泊特典なのか1着無料券が貰えました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
長女は最近アツいキュアコスモの衣装を即セレクト。
…というわけで、キュアコスモさんの登場です!!

みんなで星の瞬く通路を抜けて、プリキュアわくわくランドの世界へ☆

撮影スポットでは大きなプリキュア達が登場。

スタンプラリーもやっているので、ゆるくはじめる事に…。

わくわくランド内には他にもプリキュアに変身した可愛いプリキュアちゃん達がたくさん!!

プリキュアわくわくランドは動画で何度か予習していったので、色々迷わず体験することが出来ました

リズムスコープは使いたい放題なのが嬉しいです。


歴代のプリキュアパネルでもパシャり☆

ちゃんと工作も手作りしてきました。

窓の外には眺めの良い景色が。
ひつじのショーンに出てくる、小屋のセット?なども見えました。

色々なキャラと提携しているようです。
そして、キュアコスモのパネルで撮影は鉄板ですね(о´∀`о)

トランポリンも中々楽しそう。

プリキュアの衣装を着ながら遊べるのが良いですね。
ちなみに入場口を出てすぐに、プリキュアのお土産コーナーがあります。
お土産コーナーはわくわくランドに入らなくても購入できる場所にありますので、お土産だけ購入する事も可能ですよ★
プリキュアのお土産は、おもちゃ以外は白樺リゾートでは、わくわくランド手前でしか販売されていないのでかなりレアです。
個包装になっていて配りやすいお菓子系のお土産はクッキーとクランチチョコのみ。

個人的にはプリキュアせんべい、プリキュアチョコ、プリキュアウエハースなどなど、色々あったらもっと嬉しかったです(^◇^;)
1年限りで、賞味期限もあるから、需要が少ないのでしょうか…。

一応、お土産にクランチチョコを購入してみました。
中身はごく普通でした(^◇^;)
缶かんは可愛い…。
そして気になる限定グッズ。
東京・大阪・福岡にしかない、プリキュアプリティストアで販売している商品が、池の平ファミリーランドのレイクサイド内でも購入できるようです。

クリスタルマグネット 各500円
クリスタルヘアアクセ 各650円
メモスタンド 各700円
クッション 2980円
(ソレイユしかありませんでした。)
お隣に
アクリルスティックキーホルダー 各450円

…がありましたが、これは限定品じゃないのかな…??
このあたりは、幼稚園〜小学生くらいの女の子にならウケが良いかもしれません。
生物では無いので、いくつか購入しておいて、お土産を頂いたらお返しする用のストックにしておいても良いかもですね!!

フラワーも記念に購入してみました♡
冷蔵庫に貼っておこう。
そして、わくわくランドに行ったら、お隣にある池の平ファミリーランドへ。

中規模の遊園地といったところでしようか。
幼稚園〜小学生向きではありますが、白樺湖をぐるっと囲んで色々遊べる場所があり、幼稚園児の長女にはどんピシャでした。
遊園地のアトラクション自体は3歳からかつ、身長90cmからの物が多く、1歳の次女は何歳からでも乗れるアトラクションやキッズスペースでまかないました(^◇^;)

1歳の歩けるようになった辺りから遊べる場所がたくさんあるのが魅力ですね。

ちょっと古いですが、無料で遊べる大型遊具などもありました。

長女や次女に意外とウケていました。


滑り台など結構な角度で、ビビりなフラワーはやりませんでしたが、長女や次女はスイスイっと父親の助けをえながら滑っていました。

有料のミニ牧場も。
ポニーは通路からでも見えました。
人懐っこくて可愛いです(о´∀`о)

※手を出すのは危険です。
かみます!との貼り紙が。
早速止めましたが、果敢にもチキンレースに挑戦する姉妹ww
その後は持ってきた水着に着替えて水遊び。

夏場は水遊びが出来るので、水着や浮き輪や着替えなどを一緒に持ってくるとまた楽しいです。
他にも、室内のキッズスペースやボーリング場、パターゴルフなどなど、2〜3日かけないと回り切れない感じでした。
池の平ホテル内に温水プールなどもあり、連泊しても飽きない作りになっていました(о´∀`о)
朝から夕方まで、こども達はたっぷり遊び、その間フラワーが残っているスタンプラリーをやるべく奮闘し、ゲットした景品のシールはこちらです。


プリキュアルームやプリキュアわくわくランドは毎年ガラっとデザインが変わるので、毎年の恒例行事にしても喜ばれるかもしれませんね!!
というわけで、プリキュアわくわくランドと池の平ファミリーランドの体験レポでした。
読んで頂いて、ありがとうございましたm(_ _)m
Instagramはじめました★
https://www.instagram.com/huaxiaohurawa/
【楽天市場】お買い物マラソン・スーパーセールを完走する方法!!★フラワーのオススメ品&購入品大紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/463691943.html
スポンサーリンク

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)

人気ブログランキング

おもちゃ・玩具ランキングへ

育児ランキングへ
スポンサーリンク

この記事へのコメント