【こどもちゃれんじ ほっぷ】9月号(3〜4歳向け)☆ご紹介(次女用)
いつも読んで頂きありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ブログ内で紹介されている商品リンクから商品を購入して下さるとブログ更新の励みになります。
こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
本日はこどもちゃれんじ ほっぷ9月号(3〜4歳向け)のご紹介をさせて頂きます。
まず全体画像はこんな感じです。
今月はDVD付きですね。
宣伝の画像はこんな感じでした!
そろそろ冬休みのコンサートのご案内が入りはじめました。
…というわけで、2021年ほっぷ9月号のエデュトイ(おもちゃ)は!
【ひらがなカード】
9月号のエデュトイ①は、こどもちゃれんじほっぷの8月号のエデュトイのひらがなパソコンに挟むカードになります。
普通にひらがなを押して勉強しても良し、カードをセットして遊んでみるもよしなひらがなパソコン。
飽きないようにちょくちょく新しいカードが入っています。
虫さんのカード、最初に次女が書かれていないセミの『せ』を押していましたが、ちゃんと反応してくれました。
ひらがなパソコン、芸が細かいですw
ひらがなは年少さんの時に基礎を固めておきたいところです。
【トレインえんぴつ・トレインえんぴつケース】
そして9月号のエデュトイ②はトレインえんぴつとトレインえんぴつケース。
見た目は電車風で可愛いですが、削るとカラフルな虹色の芯が出てきます!
付属のえんぴつワークが付いていますが、自由にお絵かきに使っても楽しいですねヽ(´▽`)/
【えんぴつワーク①・トレインえんぴつでかこう!】
3歳10ヶ月の次女、早速虹色のトレインえんぴつを使いたがりました。
さっとえんぴつワークを出すとやりたがる次女。
お勉強に流れるように持っていけるちゃれんじの威力を垣間見ました。
普通の黒い芯のえんぴつ自体は既に使っている次女。
割とさくさくえんぴつは使いこなしていましたが、もう少し丁寧さを身に付けたいところです。
何となく趣旨は理解出来ていて安心しました。
【こどもちゃれんじ ほっぷえほん 3年保育タイプ】9月号
9月号は、いきものクイズからスタートです。
動物が大好きな次女には嬉しい月でした。
フィギュアのページも楽しいですね!
長女の時にもあった絵本『どうして ないちゃったのかな?』
みみりんが泣いている理由がよくわからなかったしまじろう。
まだまだ大人の人がしっかり見ていてあげなくてはいけない年齢です。
きちんとお互い謝って仲良く遊べるように持っていける人が必要だなぁと思いました。
そろそろおはしの持ち方指導も。
付属のバーベキューごっこで、早速練習練習☆
割と器用にそれっぽくこなす次女、サラッと進めていけるからこそ、もっと見ていてあげなくてはいけませんね(;´Д`A
巻末の色探しゲームも、知育としても遊びとしても良さそうですね!
【キッズワーク】ほっぷ9月号
ほっぷからは勉強系ワークが遂に登場です!
切り取り線が付いてるタイプは、自分でぺりぺりと手で切り離せる3歳10ヵ月次女。
のりを渡すと自分で塗り塗りして、自分で貼ってくれるので、だいぶ楽になりました。゚(゚´ω`゚)゚。
系列シールも、最初に説明すれば自分で正しいシールを選びぺったん。
2人目の余裕でしょうかw
ひらがなもだいぶ読めているので、ひらがな問題にも対応できるように!
まだまだ問題文を読む…まではいけませんが、来年くらいには一人で進めていけたらいいなぁと思います。
【キッズワークプラス】ほっぷ9月号(知育プラス)
こちらは有料知育コースになります。
長女も頑張ってすてっぷ・じゃんぷと2年間こなしていました。
証拠ブログ↓
【こどもちゃれんじ すてっぷ】4月号(4〜5歳向け)☆ご紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/464871336.html
さて、次女のキッズワークプラス9月号。
ひらがな習得に勤しむ中、意外に数字の読み書きが苦手な次女。
口頭で数える事は未就園児時代から得意でしたが、文字の【2】と実際の2個とが中々結びつかず苦労していました。
しかし時間の問題でしょうか。
何となく理解出来てきた様子です。
その場では理解出来なくても、成長を見守る事は大切かもしれないなぁと考えさせられた一面でした。
間違い探しなどは大好きなようで、スイスイと丸をつけていました。
普段からさくさく進めていけると良いですね!
【ちゃれんじほっぷ通信】9月号
今月のテーマは『文字をかく土台づくり』であります。
既に未就園児時代から、3学年上の長女の影響でえんぴつや色えんぴつを握っていた次女。
それもあってか、次女はさらっと持てていますが、長女の時はまず持ち方から覚えるのが大変だった記憶があります。
個人的にはひらがなの勉強は、めげない心と継続力だと思いますが、エデュトイのひらがなパソコンなどで楽しんで始めていけたら良いですよね。
幸い長女が、ひらがなやカタカナの書き取りを頑張っていた所を見ているので、自分もやるものだと思っているのが助かります(;´Д`A
今後もひらがな教材はどんどん届きますので、まだ始められて無い方も間に合いますよ!
その時は全力で頑張っていましたし、いっぱいいっぱいではありましたが、年数がたてば経つほど、あれもやってあげたら良かった、これもやってあげたら良かった…と後悔の波が押し寄せてくる事が子育てなのかもしれませんね。
それを少しでも減らしていけるように、頑張りを積み重ねていきたいと思います。
ちなみに来期からのコース選択の受付が今月から始まりました。
次女は現在【3年保育タイプ】ですが、来期からはどうするか検討中です。
…というわけで、
毎月毎月、その年齢や月齢でこなしておくべき課題をきちんと習得できるのが、こどもちゃれんじの魅力ですね!
ちなみに3年前の長女の時はこんな感じでした(о´∀`о)↓
【こどもちゃれんじ ほっぷ】9月号(3〜4歳向け)☆ご紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/461482741.html?1631668282
自宅で出来るこどもの為になる事、はじめてみませんか?
こどもちゃれんじEnglishもご一緒に☆
【楽天市場】お買い物マラソン・スーパーセールを完走する方法!!★フラワーのオススメ品&購入品大紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/463691943.html
にほんブログ村
にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)
人気ブログランキング
おもちゃ・玩具ランキングへ
育児ランキングへ
感謝の気持ちでいっぱいです。
ブログ内で紹介されている商品リンクから商品を購入して下さるとブログ更新の励みになります。
こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
本日はこどもちゃれんじ ほっぷ9月号(3〜4歳向け)のご紹介をさせて頂きます。
スポンサーリンク
まず全体画像はこんな感じです。
今月はDVD付きですね。
宣伝の画像はこんな感じでした!
そろそろ冬休みのコンサートのご案内が入りはじめました。
…というわけで、2021年ほっぷ9月号のエデュトイ(おもちゃ)は!
【ひらがなカード】
9月号のエデュトイ①は、こどもちゃれんじほっぷの8月号のエデュトイのひらがなパソコンに挟むカードになります。
普通にひらがなを押して勉強しても良し、カードをセットして遊んでみるもよしなひらがなパソコン。
飽きないようにちょくちょく新しいカードが入っています。
虫さんのカード、最初に次女が書かれていないセミの『せ』を押していましたが、ちゃんと反応してくれました。
ひらがなパソコン、芸が細かいですw
ひらがなは年少さんの時に基礎を固めておきたいところです。
【トレインえんぴつ・トレインえんぴつケース】
そして9月号のエデュトイ②はトレインえんぴつとトレインえんぴつケース。
見た目は電車風で可愛いですが、削るとカラフルな虹色の芯が出てきます!
付属のえんぴつワークが付いていますが、自由にお絵かきに使っても楽しいですねヽ(´▽`)/
【えんぴつワーク①・トレインえんぴつでかこう!】
3歳10ヶ月の次女、早速虹色のトレインえんぴつを使いたがりました。
さっとえんぴつワークを出すとやりたがる次女。
お勉強に流れるように持っていけるちゃれんじの威力を垣間見ました。
普通の黒い芯のえんぴつ自体は既に使っている次女。
割とさくさくえんぴつは使いこなしていましたが、もう少し丁寧さを身に付けたいところです。
何となく趣旨は理解出来ていて安心しました。
【こどもちゃれんじ ほっぷえほん 3年保育タイプ】9月号
9月号は、いきものクイズからスタートです。
動物が大好きな次女には嬉しい月でした。
フィギュアのページも楽しいですね!
長女の時にもあった絵本『どうして ないちゃったのかな?』
みみりんが泣いている理由がよくわからなかったしまじろう。
まだまだ大人の人がしっかり見ていてあげなくてはいけない年齢です。
きちんとお互い謝って仲良く遊べるように持っていける人が必要だなぁと思いました。
そろそろおはしの持ち方指導も。
付属のバーベキューごっこで、早速練習練習☆
割と器用にそれっぽくこなす次女、サラッと進めていけるからこそ、もっと見ていてあげなくてはいけませんね(;´Д`A
巻末の色探しゲームも、知育としても遊びとしても良さそうですね!
【キッズワーク】ほっぷ9月号
ほっぷからは勉強系ワークが遂に登場です!
切り取り線が付いてるタイプは、自分でぺりぺりと手で切り離せる3歳10ヵ月次女。
のりを渡すと自分で塗り塗りして、自分で貼ってくれるので、だいぶ楽になりました。゚(゚´ω`゚)゚。
系列シールも、最初に説明すれば自分で正しいシールを選びぺったん。
2人目の余裕でしょうかw
ひらがなもだいぶ読めているので、ひらがな問題にも対応できるように!
まだまだ問題文を読む…まではいけませんが、来年くらいには一人で進めていけたらいいなぁと思います。
【キッズワークプラス】ほっぷ9月号(知育プラス)
こちらは有料知育コースになります。
長女も頑張ってすてっぷ・じゃんぷと2年間こなしていました。
証拠ブログ↓
【こどもちゃれんじ すてっぷ】4月号(4〜5歳向け)☆ご紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/464871336.html
さて、次女のキッズワークプラス9月号。
ひらがな習得に勤しむ中、意外に数字の読み書きが苦手な次女。
口頭で数える事は未就園児時代から得意でしたが、文字の【2】と実際の2個とが中々結びつかず苦労していました。
しかし時間の問題でしょうか。
何となく理解出来てきた様子です。
その場では理解出来なくても、成長を見守る事は大切かもしれないなぁと考えさせられた一面でした。
間違い探しなどは大好きなようで、スイスイと丸をつけていました。
普段からさくさく進めていけると良いですね!
【ちゃれんじほっぷ通信】9月号
今月のテーマは『文字をかく土台づくり』であります。
既に未就園児時代から、3学年上の長女の影響でえんぴつや色えんぴつを握っていた次女。
それもあってか、次女はさらっと持てていますが、長女の時はまず持ち方から覚えるのが大変だった記憶があります。
個人的にはひらがなの勉強は、めげない心と継続力だと思いますが、エデュトイのひらがなパソコンなどで楽しんで始めていけたら良いですよね。
幸い長女が、ひらがなやカタカナの書き取りを頑張っていた所を見ているので、自分もやるものだと思っているのが助かります(;´Д`A
今後もひらがな教材はどんどん届きますので、まだ始められて無い方も間に合いますよ!
その時は全力で頑張っていましたし、いっぱいいっぱいではありましたが、年数がたてば経つほど、あれもやってあげたら良かった、これもやってあげたら良かった…と後悔の波が押し寄せてくる事が子育てなのかもしれませんね。
それを少しでも減らしていけるように、頑張りを積み重ねていきたいと思います。
ちなみに来期からのコース選択の受付が今月から始まりました。
次女は現在【3年保育タイプ】ですが、来期からはどうするか検討中です。
…というわけで、
毎月毎月、その年齢や月齢でこなしておくべき課題をきちんと習得できるのが、こどもちゃれんじの魅力ですね!
ちなみに3年前の長女の時はこんな感じでした(о´∀`о)↓
【こどもちゃれんじ ほっぷ】9月号(3〜4歳向け)☆ご紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/461482741.html?1631668282
自宅で出来るこどもの為になる事、はじめてみませんか?
こどもちゃれんじEnglishもご一緒に☆
【楽天市場】お買い物マラソン・スーパーセールを完走する方法!!★フラワーのオススメ品&購入品大紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/463691943.html
スポンサーリンク
にほんブログ村
にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)
人気ブログランキング
おもちゃ・玩具ランキングへ
育児ランキングへ
スポンサーリンク
この記事へのコメント