【チャレンジ2年生】5月号(7〜8歳向け)☆ご紹介
いつも読んで頂きありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
楽天ROOMはじめました☆
https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
ブログ内で紹介されている商品リンクから商品を購入して下さるとブログ更新の励みになります。
こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
本日はチャレンジ2年生5月号(7〜8歳向け)のご紹介をさせて頂きます。
2022年チャレンジ2年生5月号は!?
トマトデザインのビニール袋で届いています!
家族揃って、トマトが苦手なフラワー家にとってはドキドキする月ですね…。
それではオープン!!
おぉー!( ゚д゚)
チャレンジ2年生5月号は中々に豪華です!
宣伝の画像はこんな感じでした。
5月はあっさりめですね…。
4月18日くらいに到着したチャレンジ2年生5月号。
今月も頑張りたいと思います。
それでは、チャレンジ2年生5月号の詳細に行ってみましょう🎵
【水のはたけでそだてる四角いトマト】
5月号の付録は、トマトの栽培キットです。
4/28、長女は自分で栽培キットを組み立て、種を植えていました。
トマトの種さん、長女の為にも頑張って咲いてください。゚(゚´ω`゚)゚。
フラワーが心の中で一生懸命に祈ると、トマトの種さんの心の声が聞こえてくる一面も…。
長女がまめに水やりをしていたからか、フラワーの祈りが通じたからか、
5/11には芽が出てきており、
5/16には葉も出てきました。
観察日記付いており、良い感じに書いています。
机に座ってする勉強だけでなく、毎日ちょっとずつ成長するトマトの芽の観察など、色々な経験が出来るのがチャレンジの良さですね。
【チャレンジ2ねんせい】5月号
チャレンジ1ねんせいのワークと比べて、難易度が高くなっています。
国語と算数に分かれて、両面見開きで1〜15までそれぞれあるのは、そのまま継続のようです。
国語は長女の小学校の教科書とリンクしているので、問題に取り組みやすいです。
今月の国語は付録同様に、観察がテーマなのでしょうか。
教科書にもある『たんぽぽのちえ』に絡めてあります。
文章をよく読んで、理解して書き込まないといけないタイプですね。
基本的な日本語の、年や月や週や日をあらわす単語もしっかり覚えて欲しいものです。
算数も、新しくものさしが登場です!
小学校でもリアル竹のものさしを購入しています。
(まだ小学校ではものさしに入っていないようですが…)
ただ測るだけなんだから簡単だろう…と、たかを括っていましたが、意外にもしっかり測れかったり書けない長女…(汗)
ゴールデンウィーク前にしっかり勉強しましたが、なかなかにミリの測り方が怪しいです。
フラワーも歳のせいか、ミリを読む時に目がチカチカしました(*_*)
そして、ついに筆算も!!堂々の登場です!!
この辺りは春休みや4月中にしっかり予習出来たので、ケアレスミスに気をつけて、正解率を高める事に注力したいと思います。
…というわけで、色々な問題に挑戦出来るのが、チャレンジ2年生の魅力です。
本誌は毎日毎日、ちょっとずつ積み重ねていけそうな量なので安心です。
今月は4月中旬に到着したので、長女は4月中に早々と終わらせていました。
本誌をなるべく早く終わらせておかないと、別冊ワークに中々入れないので、ちょっぴり焦りますね!
ちなみに5月の赤ペン先生の問題を出すと、のびーるじょうぎが貰えるようです。
楽しみですね!
【わくわくサイエンスブック】
本誌が完全に問題を解くワーク形式である事に比べて、フルカラーで楽しめます。
5月は『トマトの秘密大はっけん』がテーマでした。
付録のトマト栽培キットの組み立て方や、種の植え方、観察日記の説明などと一緒にトマトの解説も。
トマトや野菜に興味が持てるような、フルカラーで分かりやすい内容でした。
また5月に運動会がある小学生向けでしょうか。
運動会の解説も。
紙に答えを書く・文章を読む・計算する、以外にも豆知識なども学べるところが良いですね。
理科の勉強だけでなく、読書も出来るのがわくわくサイエンスブックの魅力の1つですね!
チャレンジウェブも楽しそうですね!
早速トライしてみました。
ついでに、今までやっていなかったAIトレーニングにも挑戦する事にw
とりあえず1年生から復習も兼ねてスタートです。
昨年から頑張っておけば良かったですね…(^◇^;)
【実力アップドリル 2年生】4月号〜7月号
チャレンジ1ねんせいに引き続き、2年生でも実力アップドリルが登場です!
おさらい要素が強いドリルのイメージでしたが、
5月国語も漢字の書き順が出てきています。
正直、私自身も書き順は怪しいです。
今月も、4月号でもらった漢字辞典にお世話になりました(;´Д`A
もう少し丁寧に字を書くも、今後の課題でしょうか。
算数は既に筆算率が高めであります。
親子で必死に筆算の予習をし、何となく筆算の理解が高まってきました。
小学校での良い予習や復習になるので、本誌同様に頑張りたいと思います。
【話してみよう!楽しい英語 2年生】4月号〜8月号
チャレンジ1ねんせいに引き続き、チャレンジ2年生でも英語のワークがあります。
こちらも新しいパワーアップタイマーで、英語を選択し、数字を選択して、英語を聴きながら問題を解きます。
5月のテーマは『I'm sleepy. Me,too.』でした。
英語を習っていた長女は、割と聞き取りやすくすいすい進めていけたのが良かったです。
さくさく順番通りに進み、答えにチェックチェック。
1年生の時と比べるとフルカラーではありますが、文字の部分が格段に増えています。
少しずつ難易度が上がっていく印象ですね。
聞き取りは出来るものの、書き取りが苦手な長女。
アルファベットの書き取りも頑張って欲しいものです。
【考える力・プラス講座】5月号
チャレンジ2年生から、有料のこちらの講座に申し込みしてみました。
本誌とは格段に違った問題にも挑戦し、幅を広げていきたいと思います。
内容は国語・算数・理解・社会と、新しい教科が増えました。
今まで国語と算数と英語以外はノータッチでしたが、理科や社会の予習も出来るので良かったです…。
良かったです…。(←良い聞かせる)
ちなみに5月号は別便で4月26日くらいに到着。
ちょうど本誌のワークが終わりそうかなというタイミングで良かったです。
しかし、問題がかなり難しく、一問一問しばらくは付きっきりになりそうな予感がしますね…。
国語は文章量が格段に増え、内容も濃いです。
正解の幅が広く考えさせられます。
大好きなモルカーを使うと、想像力も格段にアップ!
算数はこの図に表す問題で苦渋を舐めました…(※フラワーが)
単調な、足したらいくつですか、引いたらいくつですか、では無く、
主役が誰なのかの引っ掛けがあり、きちんと文章を読み込み理解する必要性があります。
長女がんばれ…。
社会は花屋さんが絡んだ問題で、花屋さんに姉妹を連れて行きたくなりました。
理科は葉っぱを拾ってきて、はっぱ写真をつくる実技も。
理科は夫に押し付け…いえ、夫の担当なので、鬼教官フラワーとは違い楽しく作れたようです。
可愛く出来たね!
【かがく組 2年生】5月号
わくわくサイエンスブックがなくなると思って、こちらの有料ワークも申し込んでしまいました。
ちょっと量的に多いかな…とも思いましたが、長女は理科が好きなようですし、きちんと保管しておけば次女にも活用できるかな…と思い、継続する方向に。
わくわくサイエンスブックとはまた違った内容なので、これはこれで楽しいみたいです。
やればやる程、今後の課題が出てきてしまうちゃれんじ2年生。
1つずつ、長女の苦手をなくしていってあげれたら良いなぁと思います!
…というわけで、今月のチャレンジ2年生5月号も無事に終了です\(^ω^)/
ぷち・ぽけっと・ほっぷ ・すてっぷ・じゃんぷとこどもチャレンジを5年間継続し、
6年目のチャレンジ1年生も無事に終了、ついに7年目のチャレンジ2年生がスタートを切りました!
2022年4月からは チャレンジ2年生と、考える力プラス講座を親子共々頑張りたいと思います。
ここまで読んで頂いてありがとうございました。
また来月もよろしくお願い致します。
チャレンジの会員が見られる電子図書館も。
電子図書館まなびライブラリー
https://library.benesse.ne.jp/member/sp/Login
中々図書館には行けませんが、自宅でなら空き時間に見られますね!
長女の新しい世界が広がるといいなぁと思います。
【自宅で親子で出来るこどもの為になる事、はじめてみませんか?】
【楽天市場】お買い物マラソン・スーパーセールを完走する方法!!★フラワーのオススメ品&購入品大紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/463691943.html
Instagramはじめました★
https://www.instagram.com/huaxiaohurawa/
にほんブログ村
にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)
人気ブログランキング
おもちゃ・玩具ランキングへ
育児ランキングへ
感謝の気持ちでいっぱいです。
楽天ROOMはじめました☆
https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
ブログ内で紹介されている商品リンクから商品を購入して下さるとブログ更新の励みになります。
こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
本日はチャレンジ2年生5月号(7〜8歳向け)のご紹介をさせて頂きます。
スポンサーリンク
2022年チャレンジ2年生5月号は!?
トマトデザインのビニール袋で届いています!
家族揃って、トマトが苦手なフラワー家にとってはドキドキする月ですね…。
それではオープン!!
おぉー!( ゚д゚)
チャレンジ2年生5月号は中々に豪華です!
宣伝の画像はこんな感じでした。
5月はあっさりめですね…。
4月18日くらいに到着したチャレンジ2年生5月号。
今月も頑張りたいと思います。
それでは、チャレンジ2年生5月号の詳細に行ってみましょう🎵
【水のはたけでそだてる四角いトマト】
5月号の付録は、トマトの栽培キットです。
4/28、長女は自分で栽培キットを組み立て、種を植えていました。
トマトの種さん、長女の為にも頑張って咲いてください。゚(゚´ω`゚)゚。
フラワーが心の中で一生懸命に祈ると、トマトの種さんの心の声が聞こえてくる一面も…。
長女がまめに水やりをしていたからか、フラワーの祈りが通じたからか、
5/11には芽が出てきており、
5/16には葉も出てきました。
観察日記付いており、良い感じに書いています。
机に座ってする勉強だけでなく、毎日ちょっとずつ成長するトマトの芽の観察など、色々な経験が出来るのがチャレンジの良さですね。
【チャレンジ2ねんせい】5月号
チャレンジ1ねんせいのワークと比べて、難易度が高くなっています。
国語と算数に分かれて、両面見開きで1〜15までそれぞれあるのは、そのまま継続のようです。
国語は長女の小学校の教科書とリンクしているので、問題に取り組みやすいです。
今月の国語は付録同様に、観察がテーマなのでしょうか。
教科書にもある『たんぽぽのちえ』に絡めてあります。
文章をよく読んで、理解して書き込まないといけないタイプですね。
基本的な日本語の、年や月や週や日をあらわす単語もしっかり覚えて欲しいものです。
算数も、新しくものさしが登場です!
小学校でもリアル竹のものさしを購入しています。
(まだ小学校ではものさしに入っていないようですが…)
ただ測るだけなんだから簡単だろう…と、たかを括っていましたが、意外にもしっかり測れかったり書けない長女…(汗)
ゴールデンウィーク前にしっかり勉強しましたが、なかなかにミリの測り方が怪しいです。
フラワーも歳のせいか、ミリを読む時に目がチカチカしました(*_*)
そして、ついに筆算も!!堂々の登場です!!
この辺りは春休みや4月中にしっかり予習出来たので、ケアレスミスに気をつけて、正解率を高める事に注力したいと思います。
…というわけで、色々な問題に挑戦出来るのが、チャレンジ2年生の魅力です。
本誌は毎日毎日、ちょっとずつ積み重ねていけそうな量なので安心です。
今月は4月中旬に到着したので、長女は4月中に早々と終わらせていました。
本誌をなるべく早く終わらせておかないと、別冊ワークに中々入れないので、ちょっぴり焦りますね!
ちなみに5月の赤ペン先生の問題を出すと、のびーるじょうぎが貰えるようです。
楽しみですね!
【わくわくサイエンスブック】
本誌が完全に問題を解くワーク形式である事に比べて、フルカラーで楽しめます。
5月は『トマトの秘密大はっけん』がテーマでした。
付録のトマト栽培キットの組み立て方や、種の植え方、観察日記の説明などと一緒にトマトの解説も。
トマトや野菜に興味が持てるような、フルカラーで分かりやすい内容でした。
また5月に運動会がある小学生向けでしょうか。
運動会の解説も。
紙に答えを書く・文章を読む・計算する、以外にも豆知識なども学べるところが良いですね。
理科の勉強だけでなく、読書も出来るのがわくわくサイエンスブックの魅力の1つですね!
チャレンジウェブも楽しそうですね!
早速トライしてみました。
ついでに、今までやっていなかったAIトレーニングにも挑戦する事にw
とりあえず1年生から復習も兼ねてスタートです。
昨年から頑張っておけば良かったですね…(^◇^;)
【実力アップドリル 2年生】4月号〜7月号
チャレンジ1ねんせいに引き続き、2年生でも実力アップドリルが登場です!
おさらい要素が強いドリルのイメージでしたが、
5月国語も漢字の書き順が出てきています。
正直、私自身も書き順は怪しいです。
今月も、4月号でもらった漢字辞典にお世話になりました(;´Д`A
もう少し丁寧に字を書くも、今後の課題でしょうか。
算数は既に筆算率が高めであります。
親子で必死に筆算の予習をし、何となく筆算の理解が高まってきました。
小学校での良い予習や復習になるので、本誌同様に頑張りたいと思います。
【話してみよう!楽しい英語 2年生】4月号〜8月号
チャレンジ1ねんせいに引き続き、チャレンジ2年生でも英語のワークがあります。
こちらも新しいパワーアップタイマーで、英語を選択し、数字を選択して、英語を聴きながら問題を解きます。
5月のテーマは『I'm sleepy. Me,too.』でした。
英語を習っていた長女は、割と聞き取りやすくすいすい進めていけたのが良かったです。
さくさく順番通りに進み、答えにチェックチェック。
1年生の時と比べるとフルカラーではありますが、文字の部分が格段に増えています。
少しずつ難易度が上がっていく印象ですね。
聞き取りは出来るものの、書き取りが苦手な長女。
アルファベットの書き取りも頑張って欲しいものです。
【考える力・プラス講座】5月号
チャレンジ2年生から、有料のこちらの講座に申し込みしてみました。
本誌とは格段に違った問題にも挑戦し、幅を広げていきたいと思います。
内容は国語・算数・理解・社会と、新しい教科が増えました。
今まで国語と算数と英語以外はノータッチでしたが、理科や社会の予習も出来るので良かったです…。
良かったです…。(←良い聞かせる)
ちなみに5月号は別便で4月26日くらいに到着。
ちょうど本誌のワークが終わりそうかなというタイミングで良かったです。
しかし、問題がかなり難しく、一問一問しばらくは付きっきりになりそうな予感がしますね…。
国語は文章量が格段に増え、内容も濃いです。
正解の幅が広く考えさせられます。
大好きなモルカーを使うと、想像力も格段にアップ!
算数はこの図に表す問題で苦渋を舐めました…(※フラワーが)
単調な、足したらいくつですか、引いたらいくつですか、では無く、
主役が誰なのかの引っ掛けがあり、きちんと文章を読み込み理解する必要性があります。
長女がんばれ…。
社会は花屋さんが絡んだ問題で、花屋さんに姉妹を連れて行きたくなりました。
理科は葉っぱを拾ってきて、はっぱ写真をつくる実技も。
理科は夫に
可愛く出来たね!
【かがく組 2年生】5月号
わくわくサイエンスブックがなくなると思って、こちらの有料ワークも申し込んでしまいました。
ちょっと量的に多いかな…とも思いましたが、長女は理科が好きなようですし、きちんと保管しておけば次女にも活用できるかな…と思い、継続する方向に。
わくわくサイエンスブックとはまた違った内容なので、これはこれで楽しいみたいです。
やればやる程、今後の課題が出てきてしまうちゃれんじ2年生。
1つずつ、長女の苦手をなくしていってあげれたら良いなぁと思います!
…というわけで、今月のチャレンジ2年生5月号も無事に終了です\(^ω^)/
ぷち・ぽけっと・ほっぷ ・すてっぷ・じゃんぷとこどもチャレンジを5年間継続し、
6年目のチャレンジ1年生も無事に終了、ついに7年目のチャレンジ2年生がスタートを切りました!
2022年4月からは チャレンジ2年生と、考える力プラス講座を親子共々頑張りたいと思います。
ここまで読んで頂いてありがとうございました。
また来月もよろしくお願い致します。
チャレンジの会員が見られる電子図書館も。
電子図書館まなびライブラリー
https://library.benesse.ne.jp/member/sp/Login
中々図書館には行けませんが、自宅でなら空き時間に見られますね!
長女の新しい世界が広がるといいなぁと思います。
【自宅で親子で出来るこどもの為になる事、はじめてみませんか?】
【楽天市場】お買い物マラソン・スーパーセールを完走する方法!!★フラワーのオススメ品&購入品大紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/463691943.html
Instagramはじめました★
https://www.instagram.com/huaxiaohurawa/
スポンサーリンク
にほんブログ村
にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)
人気ブログランキング
おもちゃ・玩具ランキングへ
育児ランキングへ
スポンサーリンク
この記事へのコメント