【チャレンジ2年生】7月号(7〜8歳向け)☆ご紹介
いつも読んで頂きありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
楽天ROOMはじめました☆
https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
ブログ内で紹介されている商品リンクから商品を購入して下さるとブログ更新の励みになります。
こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
本日はチャレンジ2年生7月号(7〜8歳向け)のご紹介をさせて頂きます。
2022年チャレンジ2年生7月号は!?
ミラクルきらきら☆スターシールが袋に描かれています!
今月の赤ペンテストを提出すれば貰えるようですね。
それではオープン!!
おぉー!( ゚д゚)
チャレンジ2年生7月号はだいぶ落ち着いてきた感じです!
宣伝の画像はこんな感じでした。
7月はバトルマシーンのキャンペーンなど、しっかり入っていました!
長女はフレッシュ♡ブルーが良いみたいです。
とりあえずフレッシュブルーで申し込み、ついでに応用コースに変更してみました!
6月21日に到着したチャレンジ2年生7月号。
今月も頑張りたいと思います!
それでは、チャレンジ2年生7月号の詳細に行ってみましょう🎵
【時こくと時間たんていブック】
7号の付録は、時計の問題を解きながら、かんがえるの失くしたネクタイを探していく冊子です。
ワークではありますが、徐々にネクタイに近づいていけるので、楽しみながら進めていけます。
ページ数は14ページとサラッと終わらせられる印象でした。
ネクタイが見つかって良かったね!
単調な問題だけでなく、色々なタイプの問題の経験が出来るのがチャレンジの良さですね。
【ケシゴム&ミニクリーナー】
4月号の赤ペン先生を提出すると貰えるケシゴム&ミニクリーナーが同梱されていました☆
可愛いです!
ミニチュアとしても遊べますね(´∀`)
【チャレンジ2ねんせい】7月号
チャレンジ1ねんせいのワークと比べて、難易度が高くなっています。
国語と算数に分かれて、両面見開きで1〜15までそれぞれあるのは、そのまま継続のようです。
国語は長女の小学校の教科書とリンクしているので、問題に取り組みやすいです。
7月の国語で興味深かったのは想像力と発表力の問題です。
幼少期から絵本の読み聞かせは一通り頑張ってきましたが、標準のラインを超えていたわけでは無いので、
想像力や語彙力に心配はありましたが、自分なりに考えて文章にする事は好きなようです。
教科書と連動しているので、リアルタイムで頑張っておくと、小学校での良い予習になります。
文章をよく読んで、理解して書き込む訓練にもなりますね。
算数も、足し算引き算もありながら、新しい単位が出てきました!
小学校での予習になって有難い!
この辺りは、やはりどれだけ色々な問題を解いてきたかが鍵になるかと思いますので、しっかり理解を深めていきたいと思います。
基礎の踏襲は怠らないように頑張りたいですね!
…というわけで、色々な問題に挑戦出来るのが、チャレンジ2年生の魅力です。
本誌は毎日毎日、ちょっとずつ積み重ねていけそうな量なので安心です。
今月は6月中旬に到着したので、長女は7月1日に早々と終わらせていました。
本誌をなるべく早く終わらせておかないと、別冊ワークに中々入れないので、ちょっぴり焦りますね!
【わくわくサイエンスブック】
本誌が完全に問題を解くワーク形式である事に比べて、フルカラーで楽しめます。
7月は『光る生き物をさがせ!』がテーマでした。
長女が綺麗〜!と感銘を受けておりました。
光る秘密などが描かれており、興味深いです。
暗くすると光るシールも表紙に貼ってみました。
いつも食べている、お魚の不思議がフルカラー写真で描かれていました。
長女は回転寿司が大好きなので、割と感銘を受けていましたw
また『ペットボトルで大きな目』も早速ペットボトルで挑戦です。
いつもよりお目めが大きくなりました(о´∀`о)
紙に答えを書く・文章を読む・計算する、以外にも工作や実験なども学べるところが良いですね。
理科の勉強だけでなく、読書も出来るのがわくわくサイエンスブックの魅力の1つですね!
まなびライブラリーも新しい本が増えてパワーアップしています。
ついでに、5月から今までやっていなかったAIトレーニングにも挑戦する事にw
とりあえず1年生から復習も兼ねてスタートです。
昨年から頑張っておけば良かったですね…(^◇^;)
【実力アップドリル 2年生】4月号〜7月号
チャレンジ1ねんせいに引き続き、2年生でも実力アップドリルが登場です!
おさらい要素が強いドリルのイメージでしたが、
7月国語は漢字の画数や文章問題が出てきています。
書き順や画数など、基礎もきちんと学べる事は有難いですね。
今月も、4月号でもらった漢字辞典にお世話になりました(;´Д`A
もう少し丁寧に字を書くも、今後の課題でしょうか。
算数は新しく出た単位の問題が出てきました!
復習になって良かったです。
小学校での良い予習や復習になるので、有難いですね。
とりあえずドリル一冊終了です。
よく頑張りました!
【話してみよう!楽しい英語 2年生】4月号〜8月号
チャレンジ1ねんせいに引き続き、チャレンジ2年生でも英語のワークがあります。
こちらも新しいパワーアップタイマーで、英語を選択し、数字を選択して、英語を聴きながら問題を解きます。
7月のテーマは『I'm sorry. that's OK.』でした。
一年生まで英語を習っていた長女は、割と聞き取りやすくすいすい進めていけたのが良かったです。
さくさく順番通りに進み、答えにチェックチェック。
1年生の時と比べるとフルカラーではありますが、文字の部分が格段に増えています。
少しずつ難易度が上がっていく印象ですね。
聞き取りは出来るものの、書き取りが苦手な長女。
アルファベットの書き取りも頑張って欲しいものです。
【考える力・プラス講座】7月号
チャレンジ2年生から、有料のこちらの講座に申し込みしてみました。
本誌とは格段に違った問題にも挑戦し、幅を広げていきたいと思います。
内容は国語・算数・理解・社会と、新しい教科が増えました。
今まで国語と算数と英語以外はノータッチでしたが、理科や社会の予習も出来るので良かったです…。
良かったです…。(←良い聞かせる)
ちなみに7月号は別便で6月30日に到着。
ちょうど本誌のワークが終わりそうかなというタイミングで良かったです。
しかし、問題がかなり難しく、一問一問しばらくは付きっきりになりそうな予感がしますね…。
国語は文章量が格段に増え、内容も濃いです。
正解の幅が広く考えさせられます。
7月は物語を読み進めながら解いていくタイプで、割と長女は得意なようでした。
文章問題は、文章から答えを探すだけですからね。
サクサク進めていきたいと思います。
自分づくりも嬉しい事を書いてくれています。゚(゚´ω`゚)゚。
妹(次女)のお願い事は、幼稚園で次女が作った笹の短冊を見ていた模様。
ちゃんと見てくれてるんだなって、長女の優しい面を見てホロリとしました。
いつも喧嘩ばかりしているようで優しいお姉ちゃんです。゚(゚´ω`゚)゚。大号泣
算数は筆算から文章問題から、お金やメモリ、多種多様なタイプの問題に今月も苦渋を舐めました…(※夫やフラワーが)
しかし、この問題で苦渋をなめる事により、普段の算数が楽になっているような気もします。
社会は7月らしくホタル川についてでした。
ホタルはなぜとばなくなってしまったのか?
考えさせられる問題でした。
理科は付録のしおりづくりセットを使って、自分だけのオリジナルなしおりが作れました。
色々と角度を変えてみる事が可能で、姉妹で遊びつつ見ていました。
実体験できるものがあると楽しいですね!
作製したしおりはこちら。
頑張りました。
【かがく組 2年生】7月号
わくわくサイエンスブックがなくなると思って、こちらの有料ワークも申し込んでしまいました。
ちょっと量的に多いかな…とも思いましたが、長女は理科が好きなようですし、きちんと保管しておけば次女にも活用できるかな…と思い、継続する方向に。
わくわくサイエンスブックとはまた違った内容なので、これはこれで楽しいみたいです。
7月号は夏休らしく海や川の生き物がテーマでした。
好きなお子さんには最高な冊子かと思います。
図鑑みたいな冊子なので、ずっと保管しておいて、適宜眺めてみるのも良さそうです。
下の子にも使えそうで一石二鳥になりそうです。
やればやる程、今後の課題が出てきてしまうちゃれんじ2年生。
1つずつ、長女の苦手をなくしていってあげれたら良いなぁと思います!
…というわけで、今月のチャレンジ2年生7月号も無事に終了です\(^ω^)/
ぷち・ぽけっと・ほっぷ ・すてっぷ・じゃんぷとこどもチャレンジを5年間継続し、
6年目のチャレンジ1年生も無事に終了、ついに7年目のチャレンジ2年生も1学期が終了しました。
2022年4月からは チャレンジ2年生と、考える力プラス講座、かがく組を親子共々頑張りたいと思います。
ここまで読んで頂いてありがとうございました。
また来月もよろしくお願い致します。
チャレンジの会員が見られる電子図書館も。
電子図書館まなびライブラリー
https://library.benesse.ne.jp/member/sp/Login
中々図書館には行けませんが、自宅でなら空き時間に見られますね!
長女の新しい世界が広がるといいなぁと思います。
【自宅で親子で出来るこどもの為になる事、はじめてみませんか?】
【楽天市場】お買い物マラソン・スーパーセールを完走する方法!!★フラワーのオススメ品&購入品大紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/463691943.html
Instagramはじめました★
https://www.instagram.com/huaxiaohurawa/
にほんブログ村
にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)
人気ブログランキング
おもちゃ・玩具ランキングへ
育児ランキングへ
感謝の気持ちでいっぱいです。
楽天ROOMはじめました☆
https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
ブログ内で紹介されている商品リンクから商品を購入して下さるとブログ更新の励みになります。
こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
本日はチャレンジ2年生7月号(7〜8歳向け)のご紹介をさせて頂きます。
スポンサーリンク
2022年チャレンジ2年生7月号は!?
ミラクルきらきら☆スターシールが袋に描かれています!
今月の赤ペンテストを提出すれば貰えるようですね。
それではオープン!!
おぉー!( ゚д゚)
チャレンジ2年生7月号はだいぶ落ち着いてきた感じです!
宣伝の画像はこんな感じでした。
7月はバトルマシーンのキャンペーンなど、しっかり入っていました!
長女はフレッシュ♡ブルーが良いみたいです。
とりあえずフレッシュブルーで申し込み、ついでに応用コースに変更してみました!
6月21日に到着したチャレンジ2年生7月号。
今月も頑張りたいと思います!
それでは、チャレンジ2年生7月号の詳細に行ってみましょう🎵
【時こくと時間たんていブック】
7号の付録は、時計の問題を解きながら、かんがえるの失くしたネクタイを探していく冊子です。
ワークではありますが、徐々にネクタイに近づいていけるので、楽しみながら進めていけます。
ページ数は14ページとサラッと終わらせられる印象でした。
ネクタイが見つかって良かったね!
単調な問題だけでなく、色々なタイプの問題の経験が出来るのがチャレンジの良さですね。
【ケシゴム&ミニクリーナー】
4月号の赤ペン先生を提出すると貰えるケシゴム&ミニクリーナーが同梱されていました☆
可愛いです!
ミニチュアとしても遊べますね(´∀`)
【チャレンジ2ねんせい】7月号
チャレンジ1ねんせいのワークと比べて、難易度が高くなっています。
国語と算数に分かれて、両面見開きで1〜15までそれぞれあるのは、そのまま継続のようです。
国語は長女の小学校の教科書とリンクしているので、問題に取り組みやすいです。
7月の国語で興味深かったのは想像力と発表力の問題です。
幼少期から絵本の読み聞かせは一通り頑張ってきましたが、標準のラインを超えていたわけでは無いので、
想像力や語彙力に心配はありましたが、自分なりに考えて文章にする事は好きなようです。
教科書と連動しているので、リアルタイムで頑張っておくと、小学校での良い予習になります。
文章をよく読んで、理解して書き込む訓練にもなりますね。
算数も、足し算引き算もありながら、新しい単位が出てきました!
小学校での予習になって有難い!
この辺りは、やはりどれだけ色々な問題を解いてきたかが鍵になるかと思いますので、しっかり理解を深めていきたいと思います。
基礎の踏襲は怠らないように頑張りたいですね!
…というわけで、色々な問題に挑戦出来るのが、チャレンジ2年生の魅力です。
本誌は毎日毎日、ちょっとずつ積み重ねていけそうな量なので安心です。
今月は6月中旬に到着したので、長女は7月1日に早々と終わらせていました。
本誌をなるべく早く終わらせておかないと、別冊ワークに中々入れないので、ちょっぴり焦りますね!
【わくわくサイエンスブック】
本誌が完全に問題を解くワーク形式である事に比べて、フルカラーで楽しめます。
7月は『光る生き物をさがせ!』がテーマでした。
長女が綺麗〜!と感銘を受けておりました。
光る秘密などが描かれており、興味深いです。
暗くすると光るシールも表紙に貼ってみました。
いつも食べている、お魚の不思議がフルカラー写真で描かれていました。
長女は回転寿司が大好きなので、割と感銘を受けていましたw
また『ペットボトルで大きな目』も早速ペットボトルで挑戦です。
いつもよりお目めが大きくなりました(о´∀`о)
紙に答えを書く・文章を読む・計算する、以外にも工作や実験なども学べるところが良いですね。
理科の勉強だけでなく、読書も出来るのがわくわくサイエンスブックの魅力の1つですね!
まなびライブラリーも新しい本が増えてパワーアップしています。
ついでに、5月から今までやっていなかったAIトレーニングにも挑戦する事にw
とりあえず1年生から復習も兼ねてスタートです。
昨年から頑張っておけば良かったですね…(^◇^;)
【実力アップドリル 2年生】4月号〜7月号
チャレンジ1ねんせいに引き続き、2年生でも実力アップドリルが登場です!
おさらい要素が強いドリルのイメージでしたが、
7月国語は漢字の画数や文章問題が出てきています。
書き順や画数など、基礎もきちんと学べる事は有難いですね。
今月も、4月号でもらった漢字辞典にお世話になりました(;´Д`A
もう少し丁寧に字を書くも、今後の課題でしょうか。
算数は新しく出た単位の問題が出てきました!
復習になって良かったです。
小学校での良い予習や復習になるので、有難いですね。
とりあえずドリル一冊終了です。
よく頑張りました!
【話してみよう!楽しい英語 2年生】4月号〜8月号
チャレンジ1ねんせいに引き続き、チャレンジ2年生でも英語のワークがあります。
こちらも新しいパワーアップタイマーで、英語を選択し、数字を選択して、英語を聴きながら問題を解きます。
7月のテーマは『I'm sorry. that's OK.』でした。
一年生まで英語を習っていた長女は、割と聞き取りやすくすいすい進めていけたのが良かったです。
さくさく順番通りに進み、答えにチェックチェック。
1年生の時と比べるとフルカラーではありますが、文字の部分が格段に増えています。
少しずつ難易度が上がっていく印象ですね。
聞き取りは出来るものの、書き取りが苦手な長女。
アルファベットの書き取りも頑張って欲しいものです。
【考える力・プラス講座】7月号
チャレンジ2年生から、有料のこちらの講座に申し込みしてみました。
本誌とは格段に違った問題にも挑戦し、幅を広げていきたいと思います。
内容は国語・算数・理解・社会と、新しい教科が増えました。
今まで国語と算数と英語以外はノータッチでしたが、理科や社会の予習も出来るので良かったです…。
良かったです…。(←良い聞かせる)
ちなみに7月号は別便で6月30日に到着。
ちょうど本誌のワークが終わりそうかなというタイミングで良かったです。
しかし、問題がかなり難しく、一問一問しばらくは付きっきりになりそうな予感がしますね…。
国語は文章量が格段に増え、内容も濃いです。
正解の幅が広く考えさせられます。
7月は物語を読み進めながら解いていくタイプで、割と長女は得意なようでした。
文章問題は、文章から答えを探すだけですからね。
サクサク進めていきたいと思います。
自分づくりも嬉しい事を書いてくれています。゚(゚´ω`゚)゚。
妹(次女)のお願い事は、幼稚園で次女が作った笹の短冊を見ていた模様。
ちゃんと見てくれてるんだなって、長女の優しい面を見てホロリとしました。
いつも喧嘩ばかりしているようで優しいお姉ちゃんです。゚(゚´ω`゚)゚。大号泣
算数は筆算から文章問題から、お金やメモリ、多種多様なタイプの問題に今月も苦渋を舐めました…(※夫やフラワーが)
しかし、この問題で苦渋をなめる事により、普段の算数が楽になっているような気もします。
社会は7月らしくホタル川についてでした。
ホタルはなぜとばなくなってしまったのか?
考えさせられる問題でした。
理科は付録のしおりづくりセットを使って、自分だけのオリジナルなしおりが作れました。
色々と角度を変えてみる事が可能で、姉妹で遊びつつ見ていました。
実体験できるものがあると楽しいですね!
作製したしおりはこちら。
頑張りました。
【かがく組 2年生】7月号
わくわくサイエンスブックがなくなると思って、こちらの有料ワークも申し込んでしまいました。
ちょっと量的に多いかな…とも思いましたが、長女は理科が好きなようですし、きちんと保管しておけば次女にも活用できるかな…と思い、継続する方向に。
わくわくサイエンスブックとはまた違った内容なので、これはこれで楽しいみたいです。
7月号は夏休らしく海や川の生き物がテーマでした。
好きなお子さんには最高な冊子かと思います。
図鑑みたいな冊子なので、ずっと保管しておいて、適宜眺めてみるのも良さそうです。
下の子にも使えそうで一石二鳥になりそうです。
やればやる程、今後の課題が出てきてしまうちゃれんじ2年生。
1つずつ、長女の苦手をなくしていってあげれたら良いなぁと思います!
…というわけで、今月のチャレンジ2年生7月号も無事に終了です\(^ω^)/
ぷち・ぽけっと・ほっぷ ・すてっぷ・じゃんぷとこどもチャレンジを5年間継続し、
6年目のチャレンジ1年生も無事に終了、ついに7年目のチャレンジ2年生も1学期が終了しました。
2022年4月からは チャレンジ2年生と、考える力プラス講座、かがく組を親子共々頑張りたいと思います。
ここまで読んで頂いてありがとうございました。
また来月もよろしくお願い致します。
チャレンジの会員が見られる電子図書館も。
電子図書館まなびライブラリー
https://library.benesse.ne.jp/member/sp/Login
中々図書館には行けませんが、自宅でなら空き時間に見られますね!
長女の新しい世界が広がるといいなぁと思います。
【自宅で親子で出来るこどもの為になる事、はじめてみませんか?】
【楽天市場】お買い物マラソン・スーパーセールを完走する方法!!★フラワーのオススメ品&購入品大紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/463691943.html
Instagramはじめました★
https://www.instagram.com/huaxiaohurawa/
スポンサーリンク
にほんブログ村
にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)
人気ブログランキング
おもちゃ・玩具ランキングへ
育児ランキングへ
スポンサーリンク
この記事へのコメント