【こどもちゃれんじ すてっぷ】7月号(4〜5歳向け)☆ご紹介(次女用)
いつも読んで頂きありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ブログ内で紹介されている商品リンクから商品を購入して下さるとブログ更新の励みになります。
こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
本日はこどもちゃれんじ すてっぷ7月号(4〜5歳向け)のご紹介をさせて頂きます。
すてっぷから、総合コースから思考力特化コースに変更した次女。
じゃんぷまで総合コースをみっちりやり込んだ長女との違いを楽しんでいきたいと思います!
まず全体画像はこんな感じです。
宣伝の画像はこんな感じでした!
ちゃれんじEnglishやチャレンジスクールの宣伝が熱いです!
オンラインで色々習えるのが便利ですね。
…というわけで、2022年すてっぷ7月号のエデュトイ(おもちゃ)は!
【なぞりんカード】7月号
7月号のエデュトイ①は、すてっぷの目玉エデュトイのひらがななぞりん用のカードになります。
早速、次女のなぞりんのピンクにセットしましょう!
スイッチオンして、ゲームスタート。
色々なカードに挑戦出来るので、飽きないのか魅力です。
すでに簡単なひらがなはするする書ける4歳8ヶ月次女。
11月生まれの貫禄からか、2人目の貫禄からか、するするとカードで遊んでいました。
何回でもゲーム感覚で遊べるのが良い感じです。
次回のなぞりんカードも楽しみです。
ちなみに出来たダンスが出てくると、めちゃくちゃ嬉しいみたいで一緒に踊ってます。
【ひらがななぞりんブック】7月号
7月号のエデュトイ②は、たなばた飾りをつくるキットになります☆
最初は七夕飾りから製作スタート。
ハサミでチョキチョキ。
お次はなぞりんカードで短冊作りです。
願い事が熱いですね…。
そして笹の葉に飾り付けも。
最後はシールをペタペタして完成です。
良い感じ!!\(^ω^)/
シールを貼る位置に疑問を感じないでもないですが、飾りからチラッと覗くロケットが可愛いですね!
【思考力ぐんぐん】7月号
こどもちゃれんじ ほっぷえほんが無くなり、思考力ぐんぐんという名前のワークに変わりました!
さすが思考力特化コース。
キッズワーク以外にも、勉強色が強いです。
毎月恒例の絵本やDVDがなくなって、ちょっぴり寂しい面も…。゚(゚´ω`゚)゚。
さて、ちゃれんじすてっぷ思考力ぐんぐんの7月号はこんなテイストでした!
冊子についていたカードでまずは遊んでから解いていけるので、記憶しやすいです。
くるくる・しくしく・ざあざあ、などなど同じ単語を繋げる言葉ってたくさんありますもんね。
大人からしたら当たり前の言葉ですが、幼児には微妙な違いが難しい様子。
何かを食べる音だけでも、たくさん日本はありますからね。
食に対して造詣が深いです。
他にもぱくぱく・ずるずる・ぽりぽり…などなどがありますね…。
数えないで比べる問題も、自分でどうしてなのか説明する事は難しいようですが、多い方は理解出来る様子。
並び方はちょっと戸惑っていた次女。
頑張って欲しいです。
水墨画パズルは難しかったようですが、モネ系はイケるようです。
やはり慣れは大切だなと思いました。
色々な絵画を見せてあげたいですね。
ちなみに我が家では、洗面所のアレクサのホーム画面を絵画の設定にしてあります…。
(見てくれてるかしら…。)
【キッズワーク】すてっぷ7月号
ほっぷに引き続き、すてっぷでも勉強系ワークが登場です!
総合コースと思考力特化コースのキッズワークは中身が違う?のか、全部で45ページありました。
7月は七夕テイストのイラストが盛り込まれていました。
笹の葉さ〜らさら〜🎵
数字の問題は余裕でクリアーです。
しかし4歳次女を惑わす問題が!
背が高い順番から、窓の数が多い順番に切り替える事が出来ず、右半分は苦戦していました(;´Д`A
比較対象は高さだけでは無い事を、理解してもらいたいものです。
また簡単なひらがなはもちろん、濁音の読みもそろそろ理解が必要となってきています。
わかりやすいイラストがあれば、何となくシールまでは貼れるようです。
良い感じです!
思考力ぐんぐんと違い、フルカラーで絵本のような所が楽しみながら続けやすいポイントでしょうか。
45ページという中々に骨太なワークですが、内容は優しめで、今のところ楽しんで進めていけてます。
年中さんのすてっぷでは、問題文を読む…を強化したいところです。
これはなんて読む?と聞くと、きちんと答えられる次女ですが、
自発的にするする文字を読み、理解し、正しく解答する…まではなかなか難しい4歳7ヶ月。
今月は1行目の小さな文字は私が読み、2行目以降の文字は次女が自分で読むスタイルで終了しました。
引き続き、訓練していきたいと思います。
【キッズワークプラス】すてっぷ7月号(知育プラス)
こちらは有料知育コースになります。
長女も頑張ってすてっぷ・じゃんぷと2年間こなしていました。
証拠ブログ↓
【こどもちゃれんじ すてっぷ】4月号(4〜5歳向け)☆ご紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/464871336.html
さて、次女のキッズワークプラス7月号。
フルカラーで30ページと、キッズワークよりかはページ数が優しめです。
7月らしくお祭りのページが。
夏祭りのわくわくが伝わってきます。
運筆力を試す問題も。
ひらがなやカタカナの書き取りとはまた違って、良い経験になります。
順番の問題も少しレベルアップして参りました。
基礎が無いとそろそろつらくなってきます。
その場では何となくでも、繰り返し解く事によって理解が深まると思うので今後も期待です。
【サイエンスプラス】すてっぷ×月号(知育プラス)
こちらも有料知育コースになります。
姉妹で楽しめるかな?と思い、すてっぷからお試しで導入してみました。
2ヶ月に1回のようで、7月はありません。
サイエンスプラスは夫に押し付け…いえ、担当してもらう事になっています。
父娘で頑張ってもらいたいと思います。
【ちゃれんじすてっぷ通信】7月号
今月のテーマは『親子で一緒に考え、身につける「片付け」の習慣』です。
耳がとっても痛い特集となりました。
溢れ出るおもちゃに我が家のリビングは恐ろしい事に…。
よく読んで参考にしたいと思います…。゚(゚´ω`゚)゚。
その時は全力で頑張っていましたし、いっぱいいっぱいではありましたが、年数がたてば経つほど、あれもやってあげたら良かった、これもやってあげたら良かった…と後悔の波が押し寄せてくる事が子育てなのかもしれませんね。
それを少しでも減らしていけるように、頑張りを積み重ねていきたいと思います。
…というわけで、こどもちゃれんじすてっぷ7月号も無事に終了です。
毎月毎月、その年齢や月齢でこなしておくべき課題をきちんと習得できるのが、こどもちゃれんじの魅力ですね!
ちなみに、2022年5月からタブレットを購入し、しまじろうアプリをスタートさせました。
アクティビティがゲーム感覚で出来て楽しいようです。
長女の時はやっていなかったので、初の試みですが併せて頑張っていきたいと思います。
ちなみに3年前の長女の時はこんな感じでした(о´∀`о)↓
【こどもちゃれんじ すてっぷ】7月号(4〜5歳向け)☆ご紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/467797256.html
↑次女と同い年だった時の長女は、ラブ&ピースな作品を作っていましたw
自宅で出来るこどもの為になる事、はじめてみませんか?
こどもちゃれんじEnglishもご一緒に☆
【楽天市場】お買い物マラソン・スーパーセールを完走する方法!!★フラワーのオススメ品&購入品大紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/463691943.html
にほんブログ村
にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)
人気ブログランキング
おもちゃ・玩具ランキングへ
育児ランキングへ
感謝の気持ちでいっぱいです。
ブログ内で紹介されている商品リンクから商品を購入して下さるとブログ更新の励みになります。
こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
本日はこどもちゃれんじ すてっぷ7月号(4〜5歳向け)のご紹介をさせて頂きます。
すてっぷから、総合コースから思考力特化コースに変更した次女。
じゃんぷまで総合コースをみっちりやり込んだ長女との違いを楽しんでいきたいと思います!
スポンサーリンク
まず全体画像はこんな感じです。
宣伝の画像はこんな感じでした!
ちゃれんじEnglishやチャレンジスクールの宣伝が熱いです!
オンラインで色々習えるのが便利ですね。
…というわけで、2022年すてっぷ7月号のエデュトイ(おもちゃ)は!
【なぞりんカード】7月号
7月号のエデュトイ①は、すてっぷの目玉エデュトイのひらがななぞりん用のカードになります。
早速、次女のなぞりんのピンクにセットしましょう!
スイッチオンして、ゲームスタート。
色々なカードに挑戦出来るので、飽きないのか魅力です。
すでに簡単なひらがなはするする書ける4歳8ヶ月次女。
11月生まれの貫禄からか、2人目の貫禄からか、するするとカードで遊んでいました。
何回でもゲーム感覚で遊べるのが良い感じです。
次回のなぞりんカードも楽しみです。
ちなみに出来たダンスが出てくると、めちゃくちゃ嬉しいみたいで一緒に踊ってます。
【ひらがななぞりんブック】7月号
7月号のエデュトイ②は、たなばた飾りをつくるキットになります☆
最初は七夕飾りから製作スタート。
ハサミでチョキチョキ。
お次はなぞりんカードで短冊作りです。
願い事が熱いですね…。
そして笹の葉に飾り付けも。
最後はシールをペタペタして完成です。
良い感じ!!\(^ω^)/
シールを貼る位置に疑問を感じないでもないですが、飾りからチラッと覗くロケットが可愛いですね!
【思考力ぐんぐん】7月号
こどもちゃれんじ ほっぷえほんが無くなり、思考力ぐんぐんという名前のワークに変わりました!
さすが思考力特化コース。
キッズワーク以外にも、勉強色が強いです。
毎月恒例の絵本やDVDがなくなって、ちょっぴり寂しい面も…。゚(゚´ω`゚)゚。
さて、ちゃれんじすてっぷ思考力ぐんぐんの7月号はこんなテイストでした!
冊子についていたカードでまずは遊んでから解いていけるので、記憶しやすいです。
くるくる・しくしく・ざあざあ、などなど同じ単語を繋げる言葉ってたくさんありますもんね。
大人からしたら当たり前の言葉ですが、幼児には微妙な違いが難しい様子。
何かを食べる音だけでも、たくさん日本はありますからね。
食に対して造詣が深いです。
他にもぱくぱく・ずるずる・ぽりぽり…などなどがありますね…。
数えないで比べる問題も、自分でどうしてなのか説明する事は難しいようですが、多い方は理解出来る様子。
並び方はちょっと戸惑っていた次女。
頑張って欲しいです。
水墨画パズルは難しかったようですが、モネ系はイケるようです。
やはり慣れは大切だなと思いました。
色々な絵画を見せてあげたいですね。
ちなみに我が家では、洗面所のアレクサのホーム画面を絵画の設定にしてあります…。
(見てくれてるかしら…。)
【キッズワーク】すてっぷ7月号
ほっぷに引き続き、すてっぷでも勉強系ワークが登場です!
総合コースと思考力特化コースのキッズワークは中身が違う?のか、全部で45ページありました。
7月は七夕テイストのイラストが盛り込まれていました。
笹の葉さ〜らさら〜🎵
数字の問題は余裕でクリアーです。
しかし4歳次女を惑わす問題が!
背が高い順番から、窓の数が多い順番に切り替える事が出来ず、右半分は苦戦していました(;´Д`A
比較対象は高さだけでは無い事を、理解してもらいたいものです。
また簡単なひらがなはもちろん、濁音の読みもそろそろ理解が必要となってきています。
わかりやすいイラストがあれば、何となくシールまでは貼れるようです。
良い感じです!
思考力ぐんぐんと違い、フルカラーで絵本のような所が楽しみながら続けやすいポイントでしょうか。
45ページという中々に骨太なワークですが、内容は優しめで、今のところ楽しんで進めていけてます。
年中さんのすてっぷでは、問題文を読む…を強化したいところです。
これはなんて読む?と聞くと、きちんと答えられる次女ですが、
自発的にするする文字を読み、理解し、正しく解答する…まではなかなか難しい4歳7ヶ月。
今月は1行目の小さな文字は私が読み、2行目以降の文字は次女が自分で読むスタイルで終了しました。
引き続き、訓練していきたいと思います。
【キッズワークプラス】すてっぷ7月号(知育プラス)
こちらは有料知育コースになります。
長女も頑張ってすてっぷ・じゃんぷと2年間こなしていました。
証拠ブログ↓
【こどもちゃれんじ すてっぷ】4月号(4〜5歳向け)☆ご紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/464871336.html
さて、次女のキッズワークプラス7月号。
フルカラーで30ページと、キッズワークよりかはページ数が優しめです。
7月らしくお祭りのページが。
夏祭りのわくわくが伝わってきます。
運筆力を試す問題も。
ひらがなやカタカナの書き取りとはまた違って、良い経験になります。
順番の問題も少しレベルアップして参りました。
基礎が無いとそろそろつらくなってきます。
その場では何となくでも、繰り返し解く事によって理解が深まると思うので今後も期待です。
【サイエンスプラス】すてっぷ×月号(知育プラス)
こちらも有料知育コースになります。
姉妹で楽しめるかな?と思い、すてっぷからお試しで導入してみました。
2ヶ月に1回のようで、7月はありません。
サイエンスプラスは夫に
父娘で頑張ってもらいたいと思います。
【ちゃれんじすてっぷ通信】7月号
今月のテーマは『親子で一緒に考え、身につける「片付け」の習慣』です。
耳がとっても痛い特集となりました。
溢れ出るおもちゃに我が家のリビングは恐ろしい事に…。
よく読んで参考にしたいと思います…。゚(゚´ω`゚)゚。
その時は全力で頑張っていましたし、いっぱいいっぱいではありましたが、年数がたてば経つほど、あれもやってあげたら良かった、これもやってあげたら良かった…と後悔の波が押し寄せてくる事が子育てなのかもしれませんね。
それを少しでも減らしていけるように、頑張りを積み重ねていきたいと思います。
…というわけで、こどもちゃれんじすてっぷ7月号も無事に終了です。
毎月毎月、その年齢や月齢でこなしておくべき課題をきちんと習得できるのが、こどもちゃれんじの魅力ですね!
ちなみに、2022年5月からタブレットを購入し、しまじろうアプリをスタートさせました。
アクティビティがゲーム感覚で出来て楽しいようです。
長女の時はやっていなかったので、初の試みですが併せて頑張っていきたいと思います。
ちなみに3年前の長女の時はこんな感じでした(о´∀`о)↓
【こどもちゃれんじ すてっぷ】7月号(4〜5歳向け)☆ご紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/467797256.html
↑次女と同い年だった時の長女は、ラブ&ピースな作品を作っていましたw
自宅で出来るこどもの為になる事、はじめてみませんか?
こどもちゃれんじEnglishもご一緒に☆
【楽天市場】お買い物マラソン・スーパーセールを完走する方法!!★フラワーのオススメ品&購入品大紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/463691943.html
スポンサーリンク
にほんブログ村
にほんブログ村
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)
人気ブログランキング
おもちゃ・玩具ランキングへ
育児ランキングへ
スポンサーリンク
この記事へのコメント