【チャレンジ2年生】12月号(7〜8歳向け)☆ご紹介
いつも読んで頂きありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
楽天ROOMはじめました☆
https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
ブログ内で紹介されている商品リンクから商品を購入して下さるとブログ更新の励みになります。
こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
本日はチャレンジ2年生12月号(7〜8歳向け)のご紹介をさせて頂きます。
2022年チャレンジ2年生12月号は!?
コラショサンタが登場です!
レアですね☆
それではオープン!!
おぉー!( ゚д゚)
チャレンジ2年生12号は中々に豪華な感じです!
宣伝の画像はこんな感じでした。
チャレンジ2年生の3月号で貰えるミクロスコープのカラーを選ぼうキャンペーンも締め切りが迫ってきました!
長女は限定カラーご希望で、申し込みも完了。
楽しみです。
チャレンジ3年生からは4教科+英語になるようで、ドキドキです。
個人的にはオンラインライブ授業が気になります。
小学校からオンラインライブ授業が体験出来るって今時であります。
有料オプションの申し込みも、盛りだくさん🎵
ちなみに、貯めに貯めたチャレンジポイントですが、ついに長女ご待望のまぜまぜミックスを交換できました\(^ω^)/
最初から難易度高いプレゼントを目指した長女。
ついに悲願達成です。
さて11月22日に到着したチャレンジ2年生12月号。
今月も頑張りたいと思います!
それでは、チャレンジ2年生12月号の詳細に行ってみましょう🎵
【ドキドキかんがえるブック】
困った事件簿が1〜8まであり、算数→国語→算数→国語の順番で解いて進めていきます。
勉強要素が強いのですが、なぞなぞのようで結構面白いようでした!
スイスイ進める長女。
色々なパターンの問題がフルカラーで登場しています。
ゲームブックみたいで面白いようでした。
毎月あったら良いですね!(鬼)
【チャレンジ2ねんせい】12月号
チャレンジ1ねんせいのワークと比べて、難易度が高くなっています。
国語と算数に分かれて、両面見開きで1〜15までそれぞれあるのは、そのまま継続のようです。
長女の小学校の教科書とリンクしているので、問題に取り組みやすいです。
※ちなみに12月号は1〜14まででした。
実力診断テストがあるから、減らしてもらえたのでしょうかw
12月の国語はお話を作ろう!がありました。
文章を読み、問題に答えていきます。
りすは【りすたろう】、たぬきは【たぬきち】と長女は名付け、
りすたろうとたぬきちの冒険を描いておりました。
協力して問題を乗り切り、ゴールまで進む…物語がきちんと完成されていました(о´∀`о)
チャレンジのおかげで、自分なりに考えて文章にする事は好きなようで、有難い事です。
教科書と連動しているので、リアルタイムで頑張っておくと、小学校での良い予習になります。
文章をよく読んで、理解して書き込む訓練にもなりますね。
文章問題以外にも、漢字や言葉の組み合わせなど、色々な語彙力が学べるのもチャレンジの魅力ですね!
算数は図形の問題が登場しました!
今までは三角形や四角形というざっくりした感覚でしたが、
新しく出てきた正方形や長方形、直角三角形などなど、長女は四苦八苦していました。
(そう言えば、かけ算の指導に夢中で全然やっていませんでしたね…。)
そして長女を苦しめた問題がこちらでした。
◯種類並べていくと、最後は並べた数の九九の答えになる、
…が応用できず、首を捻っていた長女。
フラワーも頑張って指導しましたが、次回に活用なるか!?
どれだけ色々な問題を解いてきたかが今後の鍵になるかと思いますので、しっかり理解を深めていきたいと思います。
基礎の踏襲は怠らないように頑張りたいですね!
…というわけで、色々な問題に挑戦出来るのが、チャレンジ2年生の魅力です。
本誌は毎日毎日、ちょっとずつ積み重ねていけそうな量なので安心です。
今月は11月中旬に到着したので、長女は11月28日に早々と終わらせていました。
本誌をなるべく早く終わらせておかないと、別冊ワークに中々入れないので、ちょっぴり焦りますね!
ちなみにメダルが12/12に到着しました☆
おめでとう☆
【冬の実力しんだんテスト】
今回も実力しんだんテストの季節がやって参りました!
こちら完全にテストっぽいので心配していましたが、何回か経験していると苦手意識も少なく挑戦できました。
マークシートタイプの問題を経験出来るのが、こちらの魅力でしょうか。
一応、最初に問題を解かせ、後からマークシートを塗るようにしましたが、
まず問題がきちんと合っているかの確認、
そしてマークシートが正しく塗れているかの確認と、ダブルチェックが必要となってきます(;´Д`A
最初の頃は、正解の番号とマークシートの解答が1個ずつズレてるやんけ!
となっていたりしましたが、だいぶまともに解答出来るように…。
成長です。゚(゚´ω`゚)゚。涙
【わくわくサイエンスブック】12月号
本誌が完全に問題を解くワーク形式である事に比べて、フルカラーで楽しめます。
12月は『体をまもる ひみつはっけん』がテーマでした。
鼻水が出てくる付録を作ります。
あみだくじみたいで面白いw
今月、長女が楽しかったのはこちらのページのようでした。
コラショのケーキ可愛いですね(о´∀`о)
またわくわくサイエンスブックは実験や工作なども盛りだくさん☆
ずこうしつで作った、オリジナル作品が作れるのもまた良いですね!
紙に答えを書く・文章を読む・計算する、以外にも工作や実験なども学べるところが良いですね。
理科の勉強だけでなく、読書も出来るのがわくわくサイエンスブックの魅力の1つですね!
AIトレーニングも次のチャレンジが来る前にやっておかないと!(;´Д`A
【実力アップドリル 2年生・応用コース】9月〜12月号
チャレンジ1ねんせいに引き続き、2年生でも実力アップドリルが登場です!
9月号から応用コースに変更し、分厚くなってパワーアップしました!
応用は国語算数共に各6ページ。
おさらい要素が強いドリルのイメージでしたが、応用コースはページ数だけでなく難易度が上がっています。
では12月を見てみましょう。
国語は文章問題の文章が複雑になってきました。
イラストも少なくなり、しっかり読み込む必要性が出てきています。
文章だけに臆せず、進めていって欲しいものです。
算数も問題がだいぶ複雑になってきました。
単純な計算問題に止まらないところが良い感じです。
全体的に小学校での良い予習や復習になるので、有難いですね。
今月はさらに、挑戦問題が国語算数と8ページずつあり、倍量になっていましたw
チャレンジの本誌がちょっぴり少なかったせいでしょうか。
粋な計らいですw
【話してみよう!楽しい英語 2年生】9月号〜12月号
チャレンジ1ねんせいに引き続き、チャレンジ2年生でも英語のワークがあります。
こちらも新しいパワーアップタイマーで、英語を選択し、数字を選択して、英語を聴きながら問題を解きます。
12月のテーマは『I like dodge ball. Me,too.』でした。
一年生まで英語を習っていた長女は、割と聞き取りやすくすいすい進めていけたのが良かったです。
さくさく順番通りに進み、答えにチェックチェック。
1年生の時と比べるとフルカラーではありますが、文字の部分が格段に増えています。
少しずつ難易度が上がっていく印象ですね。
聞き取りは出来るものの、書き取りが苦手な長女。
アルファベットの書き取りも頑張って欲しいものです。
【考える力・プラス講座】12月号
チャレンジ2年生から、有料のこちらの講座に申し込みしてみました。
本誌とは格段に違った問題にも挑戦し、幅を広げていきたいと思います。
内容は国語・算数・理解・社会と、新しい教科が増えました。
今まで国語と算数と英語以外はノータッチでしたが、理科や社会の予習も出来るので良かったです…。
良かったです…。(←良い聞かせる)
ちなみに12月号は別便で12月2日に到着。
ちょうど本誌のワークが終わりそうかな・終わったかなというタイミングで良かったです。
しかし、問題がかなり難しく、一問一問しばらくは付きっきりになりそうな予感がしますね…。
国語は文章量が格段に増え、内容も濃いです。
正解の幅が広く考えさせられます。
12月は手紙や招待状の書き方についてでした。
長女は、おじいちゃん&おばあちゃんを、自分の誕生日会に招待する項目をセレクト☆
持ち物に、誕生日プレゼントを入れるあたりが長女らしいなぁと思いました。
文章問題は、文章から答えを探すだけですが、内容が濃くなってくると探す事も中々慣れないとつらいものがあります。
ここで文章を読み込む力や文章力も付けられそうです。
自分作りは、博士の吹き出しを読んで、空気を読んだなぞなぞを作っていました。
算数は九九表作りからの、サイコロ問題です。
サイコロの向かい合わせは、1と6、2と5、3と4である事を理解しておかないといけませんね!
これは覚えておくと便利そうですね。
(え?全て覚えておくと便利だよ?って?)
今月苦渋を舐めたのは、特になくて良かったです(^◇^;)…(※夫やフラワーが)
しかし、この問題で苦渋をなめる事により、普段の算数が楽になっているような気もします。
社会は旬の野菜についてでした。
普段買い物にも一緒に行っていない長女。
ピンとこないなりに真剣に読み込んでいました。
大人には当たり前の事も、こどもには大切な学びの瞬間であります。
理科は付録のトントンずもうセットを作って、トントンずもう開始です!
可愛いワンちゃん同士をトントンしながら、枠外へ…。
好きなワンちゃんで勝負開始です!
ビーズを附属のギザギザ棒で、ぎーこぎーこすると踊る事も発見した長女。
ワンちゃんもぎーこぎーこしたら、ワンちゃんのダンスタイムです。
大好きな課題に1人でさくさく進める長女。゚(゚´ω`゚)゚。
普段からこの勢いを見せて頂きたいところであります。
普段は姉妹で遊びながら実験していましたが、今月は長女の独壇場でした。
実体験できるものがあると色々と楽しいですね!
【かがく組 2年生】9号
わくわくサイエンスブックがなくなると思って、こちらの有料ワークも申し込んでしまいました。
ちょっと量的に多いかな…とも思いましたが、長女は理科が好きなようですし、きちんと保管しておけば次女にも活用できるかな…と思い、継続する方向に。
わくわくサイエンスブックとはまた違った内容なので、これはこれで楽しいみたいです。
12月2日に到着した9号は、『動物園のうらのうら』がテーマでした。
長女が大好きなテーマで早速読み耽っていました。
色々な動物が図鑑のように眺められて楽しいですね!
また、7歳9ヶ月の長女が最も興味を惹かれたページはこちら。
動物園を支える人たちでした。
動物園は、可愛い動物さんだけでなく、色々な人達が支えている事を知ったようです。
長女の知識がまた増えたかなと思いました。
蛇口のしくみは、フラワーも興味深かったです。
好きなお子さんには最高な冊子かと思います。
色々小さな頃から興味の種を蒔いておく事は、結構大切な事なのかもしれない…と思いました。
図鑑みたいな冊子なので、ずっと保管しておいて、適宜眺めてみるのも良さそうです。
下の子にも使えそうで一石二鳥になりそうです。
やればやる程、今後の課題が出てきてしまうチャレンジ2年生。
1つずつ、長女の苦手をなくしていってあげれたら良いなぁと思います!
…というわけで、今月のチャレンジ2年生12月号も無事に終了です\(^ω^)/
ぷち・ぽけっと・ほっぷ ・すてっぷ・じゃんぷとこどもチャレンジを5年間継続し、
6年目のチャレンジ1年生も無事に終了、ついに7年目のチャレンジ2年生も二学期に入りました。
2022年4月からは チャレンジ2年生と、考える力プラス講座、かがく組を親子共々頑張りたいと思います。
ここまで読んで頂いてありがとうございました。
また来月もよろしくお願い致します。
チャレンジの会員が見られる電子図書館も。
電子図書館まなびライブラリー
https://library.benesse.ne.jp/member/sp/Login
中々図書館には行けませんが、自宅でなら空き時間に見られますね!
長女の新しい世界が広がるといいなぁと思います。
【自宅で親子で出来るこどもの為になる事、はじめてみませんか?】
【楽天市場】お買い物マラソン・スーパーセールを完走する方法!!★フラワーのオススメ品&購入品大紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/463691943.html
Instagramはじめました★
https://www.instagram.com/huaxiaohurawa/
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)
人気ブログランキング
おもちゃ・玩具ランキングへ
育児ランキングへ
感謝の気持ちでいっぱいです。
楽天ROOMはじめました☆
https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
ブログ内で紹介されている商品リンクから商品を購入して下さるとブログ更新の励みになります。
こんにちは(о´∀`о)
フラワーです。
本日はチャレンジ2年生12月号(7〜8歳向け)のご紹介をさせて頂きます。
スポンサーリンク
2022年チャレンジ2年生12月号は!?
コラショサンタが登場です!
レアですね☆
それではオープン!!
おぉー!( ゚д゚)
チャレンジ2年生12号は中々に豪華な感じです!
宣伝の画像はこんな感じでした。
チャレンジ2年生の3月号で貰えるミクロスコープのカラーを選ぼうキャンペーンも締め切りが迫ってきました!
長女は限定カラーご希望で、申し込みも完了。
楽しみです。
チャレンジ3年生からは4教科+英語になるようで、ドキドキです。
個人的にはオンラインライブ授業が気になります。
小学校からオンラインライブ授業が体験出来るって今時であります。
有料オプションの申し込みも、盛りだくさん🎵
ちなみに、貯めに貯めたチャレンジポイントですが、ついに長女ご待望のまぜまぜミックスを交換できました\(^ω^)/
最初から難易度高いプレゼントを目指した長女。
ついに悲願達成です。
さて11月22日に到着したチャレンジ2年生12月号。
今月も頑張りたいと思います!
それでは、チャレンジ2年生12月号の詳細に行ってみましょう🎵
【ドキドキかんがえるブック】
困った事件簿が1〜8まであり、算数→国語→算数→国語の順番で解いて進めていきます。
勉強要素が強いのですが、なぞなぞのようで結構面白いようでした!
スイスイ進める長女。
色々なパターンの問題がフルカラーで登場しています。
ゲームブックみたいで面白いようでした。
毎月あったら良いですね!(鬼)
【チャレンジ2ねんせい】12月号
チャレンジ1ねんせいのワークと比べて、難易度が高くなっています。
国語と算数に分かれて、両面見開きで1〜15までそれぞれあるのは、そのまま継続のようです。
長女の小学校の教科書とリンクしているので、問題に取り組みやすいです。
※ちなみに12月号は1〜14まででした。
実力診断テストがあるから、減らしてもらえたのでしょうかw
12月の国語はお話を作ろう!がありました。
文章を読み、問題に答えていきます。
りすは【りすたろう】、たぬきは【たぬきち】と長女は名付け、
りすたろうとたぬきちの冒険を描いておりました。
協力して問題を乗り切り、ゴールまで進む…物語がきちんと完成されていました(о´∀`о)
チャレンジのおかげで、自分なりに考えて文章にする事は好きなようで、有難い事です。
教科書と連動しているので、リアルタイムで頑張っておくと、小学校での良い予習になります。
文章をよく読んで、理解して書き込む訓練にもなりますね。
文章問題以外にも、漢字や言葉の組み合わせなど、色々な語彙力が学べるのもチャレンジの魅力ですね!
算数は図形の問題が登場しました!
今までは三角形や四角形というざっくりした感覚でしたが、
新しく出てきた正方形や長方形、直角三角形などなど、長女は四苦八苦していました。
(そう言えば、かけ算の指導に夢中で全然やっていませんでしたね…。)
そして長女を苦しめた問題がこちらでした。
◯種類並べていくと、最後は並べた数の九九の答えになる、
…が応用できず、首を捻っていた長女。
フラワーも頑張って指導しましたが、次回に活用なるか!?
どれだけ色々な問題を解いてきたかが今後の鍵になるかと思いますので、しっかり理解を深めていきたいと思います。
基礎の踏襲は怠らないように頑張りたいですね!
…というわけで、色々な問題に挑戦出来るのが、チャレンジ2年生の魅力です。
本誌は毎日毎日、ちょっとずつ積み重ねていけそうな量なので安心です。
今月は11月中旬に到着したので、長女は11月28日に早々と終わらせていました。
本誌をなるべく早く終わらせておかないと、別冊ワークに中々入れないので、ちょっぴり焦りますね!
ちなみにメダルが12/12に到着しました☆
おめでとう☆
【冬の実力しんだんテスト】
今回も実力しんだんテストの季節がやって参りました!
こちら完全にテストっぽいので心配していましたが、何回か経験していると苦手意識も少なく挑戦できました。
マークシートタイプの問題を経験出来るのが、こちらの魅力でしょうか。
一応、最初に問題を解かせ、後からマークシートを塗るようにしましたが、
まず問題がきちんと合っているかの確認、
そしてマークシートが正しく塗れているかの確認と、ダブルチェックが必要となってきます(;´Д`A
最初の頃は、正解の番号とマークシートの解答が1個ずつズレてるやんけ!
となっていたりしましたが、だいぶまともに解答出来るように…。
成長です。゚(゚´ω`゚)゚。涙
【わくわくサイエンスブック】12月号
本誌が完全に問題を解くワーク形式である事に比べて、フルカラーで楽しめます。
12月は『体をまもる ひみつはっけん』がテーマでした。
鼻水が出てくる付録を作ります。
あみだくじみたいで面白いw
今月、長女が楽しかったのはこちらのページのようでした。
コラショのケーキ可愛いですね(о´∀`о)
またわくわくサイエンスブックは実験や工作なども盛りだくさん☆
ずこうしつで作った、オリジナル作品が作れるのもまた良いですね!
紙に答えを書く・文章を読む・計算する、以外にも工作や実験なども学べるところが良いですね。
理科の勉強だけでなく、読書も出来るのがわくわくサイエンスブックの魅力の1つですね!
AIトレーニングも次のチャレンジが来る前にやっておかないと!(;´Д`A
【実力アップドリル 2年生・応用コース】9月〜12月号
チャレンジ1ねんせいに引き続き、2年生でも実力アップドリルが登場です!
9月号から応用コースに変更し、分厚くなってパワーアップしました!
応用は国語算数共に各6ページ。
おさらい要素が強いドリルのイメージでしたが、応用コースはページ数だけでなく難易度が上がっています。
では12月を見てみましょう。
国語は文章問題の文章が複雑になってきました。
イラストも少なくなり、しっかり読み込む必要性が出てきています。
文章だけに臆せず、進めていって欲しいものです。
算数も問題がだいぶ複雑になってきました。
単純な計算問題に止まらないところが良い感じです。
全体的に小学校での良い予習や復習になるので、有難いですね。
今月はさらに、挑戦問題が国語算数と8ページずつあり、倍量になっていましたw
チャレンジの本誌がちょっぴり少なかったせいでしょうか。
粋な計らいですw
【話してみよう!楽しい英語 2年生】9月号〜12月号
チャレンジ1ねんせいに引き続き、チャレンジ2年生でも英語のワークがあります。
こちらも新しいパワーアップタイマーで、英語を選択し、数字を選択して、英語を聴きながら問題を解きます。
12月のテーマは『I like dodge ball. Me,too.』でした。
一年生まで英語を習っていた長女は、割と聞き取りやすくすいすい進めていけたのが良かったです。
さくさく順番通りに進み、答えにチェックチェック。
1年生の時と比べるとフルカラーではありますが、文字の部分が格段に増えています。
少しずつ難易度が上がっていく印象ですね。
聞き取りは出来るものの、書き取りが苦手な長女。
アルファベットの書き取りも頑張って欲しいものです。
【考える力・プラス講座】12月号
チャレンジ2年生から、有料のこちらの講座に申し込みしてみました。
本誌とは格段に違った問題にも挑戦し、幅を広げていきたいと思います。
内容は国語・算数・理解・社会と、新しい教科が増えました。
今まで国語と算数と英語以外はノータッチでしたが、理科や社会の予習も出来るので良かったです…。
良かったです…。(←良い聞かせる)
ちなみに12月号は別便で12月2日に到着。
ちょうど本誌のワークが終わりそうかな・終わったかなというタイミングで良かったです。
しかし、問題がかなり難しく、一問一問しばらくは付きっきりになりそうな予感がしますね…。
国語は文章量が格段に増え、内容も濃いです。
正解の幅が広く考えさせられます。
12月は手紙や招待状の書き方についてでした。
長女は、おじいちゃん&おばあちゃんを、自分の誕生日会に招待する項目をセレクト☆
持ち物に、誕生日プレゼントを入れるあたりが長女らしいなぁと思いました。
文章問題は、文章から答えを探すだけですが、内容が濃くなってくると探す事も中々慣れないとつらいものがあります。
ここで文章を読み込む力や文章力も付けられそうです。
自分作りは、博士の吹き出しを読んで、空気を読んだなぞなぞを作っていました。
算数は九九表作りからの、サイコロ問題です。
サイコロの向かい合わせは、1と6、2と5、3と4である事を理解しておかないといけませんね!
これは覚えておくと便利そうですね。
(え?全て覚えておくと便利だよ?って?)
今月苦渋を舐めたのは、特になくて良かったです(^◇^;)…(※夫やフラワーが)
しかし、この問題で苦渋をなめる事により、普段の算数が楽になっているような気もします。
社会は旬の野菜についてでした。
普段買い物にも一緒に行っていない長女。
ピンとこないなりに真剣に読み込んでいました。
大人には当たり前の事も、こどもには大切な学びの瞬間であります。
理科は付録のトントンずもうセットを作って、トントンずもう開始です!
可愛いワンちゃん同士をトントンしながら、枠外へ…。
好きなワンちゃんで勝負開始です!
ビーズを附属のギザギザ棒で、ぎーこぎーこすると踊る事も発見した長女。
ワンちゃんもぎーこぎーこしたら、ワンちゃんのダンスタイムです。
大好きな課題に1人でさくさく進める長女。゚(゚´ω`゚)゚。
普段からこの勢いを見せて頂きたいところであります。
普段は姉妹で遊びながら実験していましたが、今月は長女の独壇場でした。
実体験できるものがあると色々と楽しいですね!
【かがく組 2年生】9号
わくわくサイエンスブックがなくなると思って、こちらの有料ワークも申し込んでしまいました。
ちょっと量的に多いかな…とも思いましたが、長女は理科が好きなようですし、きちんと保管しておけば次女にも活用できるかな…と思い、継続する方向に。
わくわくサイエンスブックとはまた違った内容なので、これはこれで楽しいみたいです。
12月2日に到着した9号は、『動物園のうらのうら』がテーマでした。
長女が大好きなテーマで早速読み耽っていました。
色々な動物が図鑑のように眺められて楽しいですね!
また、7歳9ヶ月の長女が最も興味を惹かれたページはこちら。
動物園を支える人たちでした。
動物園は、可愛い動物さんだけでなく、色々な人達が支えている事を知ったようです。
長女の知識がまた増えたかなと思いました。
蛇口のしくみは、フラワーも興味深かったです。
好きなお子さんには最高な冊子かと思います。
色々小さな頃から興味の種を蒔いておく事は、結構大切な事なのかもしれない…と思いました。
図鑑みたいな冊子なので、ずっと保管しておいて、適宜眺めてみるのも良さそうです。
下の子にも使えそうで一石二鳥になりそうです。
やればやる程、今後の課題が出てきてしまうチャレンジ2年生。
1つずつ、長女の苦手をなくしていってあげれたら良いなぁと思います!
…というわけで、今月のチャレンジ2年生12月号も無事に終了です\(^ω^)/
ぷち・ぽけっと・ほっぷ ・すてっぷ・じゃんぷとこどもチャレンジを5年間継続し、
6年目のチャレンジ1年生も無事に終了、ついに7年目のチャレンジ2年生も二学期に入りました。
2022年4月からは チャレンジ2年生と、考える力プラス講座、かがく組を親子共々頑張りたいと思います。
ここまで読んで頂いてありがとうございました。
また来月もよろしくお願い致します。
チャレンジの会員が見られる電子図書館も。
電子図書館まなびライブラリー
https://library.benesse.ne.jp/member/sp/Login
中々図書館には行けませんが、自宅でなら空き時間に見られますね!
長女の新しい世界が広がるといいなぁと思います。
【自宅で親子で出来るこどもの為になる事、はじめてみませんか?】
【楽天市場】お買い物マラソン・スーパーセールを完走する方法!!★フラワーのオススメ品&購入品大紹介
http://www.hanagasaku2017.com/article/463691943.html
Instagramはじめました★
https://www.instagram.com/huaxiaohurawa/
スポンサーリンク
応援クリックお待ちしてます(о´∀`о)
人気ブログランキング
おもちゃ・玩具ランキングへ
育児ランキングへ
スポンサーリンク
この記事へのコメント